弥生3月
春休みは、忙しい・・・。
講演・講義依頼を
時間の自由がきく
春休み中に多くお受けしました。
笑いヨガ講座 のほかに
ファシリテーション講座
コミュニケーションづくり講座
しゃべり場講座
パワーアップ講座
ほっとハート・心と心の講座
ストレス解消法の講座
心も身体も元気になる講座
ゆったりヨガ講座
ピラティス講座・・・
忙しいのですが、とにかく、楽しいのです。
楽しいので、元気になります。
元気になるので、パワーアップします。
また、
いろいろな人と出会い
今まで知らなかったことを知る
楽しみ・ワクワク感・学びがあります。
そして、新しいネットワークが生まれます。
忙しいのですが、充実しています。
感謝です。
3月11日(月)10:00~11:30
秋田市の南部公民館主催
市民講座事業として
笑いヨガ講座が開講されました。
前回2月27日と今日の2回シリーズです。
2回目の今日は30名の参加がありました。
定員20名のところに
40名もの申し込みがあり
会場の都合で
10名の方々にはお断り願ったそうです・・・。
秋田市の南部地域
(牛島・大住・御野場・仁井田)の方
手形・土崎・中通りと
市内各方面からの参加がありました。
前回に引き続き
リーダーさんも笑いを盛り上げて下さいました。
今日は3月11日
講座を始める前に全員で黙祷をしました。
今日は、心がいたみます。
悲しいです。
つらいです。
でも、
前に進むために笑います・・・。
2月~3月は
にかほのK保育園
秋田市のS幼稚園
秋田市のT小学校
子育てママサークルで3回
T幼稚園で3回
ママ達の会で1回・・・笑う機会がありました。
子どもは
1日400回も笑うそうです。
大人になるにつれ
笑う機会がだんだん減っていきます。
子育て中
特に授乳中の
お母さんたちは慢性寝不足です・・・。
「ゆっくり 寝た~い・・・」
「のんびり としたい・・・」
「自分の時間が欲しい・・・」
心も身体も
ストレスで悲鳴をあげています。
慢性疲労感を持っています。
はじめは
恥ずかしそうに
笑っていたお母さんたちが
「笑う」ことで心が開放され
表情がパーッと明るくなります。
みんなで笑うことで
ストレスが取り除かれ
子育てにゆとりが出てくるように思います。
子どもと一緒に笑って
明るい家庭にして欲しいです。
笑顔は心と身体を元気にします!!