2012年10月6日土曜日

秋入学と東京大学と「地球人」


大学の
秋入学が
話題になっていました。

今年
新設した東京大学の
海外留学生を対象とした
入学コースで
38人の合格者のうち
入学したのは27人だったそうです。
 
合格者の
約3割(11人)が
入学を辞退したことになります。
 
きっと
ヨーロッパやアメリカの
大学に入学したと思います。
 
国際的な
学生の獲得競争
日本からの
優秀な頭脳流出は
これからますます
激しくなると思います。
 
世界の大学の
ランキングを見る時
いろいろな
調査方法があるようですが
日本で最高峰と
言われている
東京大学は16番目。

京都大学は29番目。
 
上には上が・・・。

留学生たちと
接していると
日本・日本人・
〇〇国・〇〇人の
視点ではなく
もっと広く
地球人という見方が
必要であることを
日々感じています。
 
参考までに・・・。

1. Harvard University
2. Stanford University
3. Yale University
4. California Institute of Technology
5. University of California at Berkeley
6. University of Cambridge
7. Massachusetts Institute Technology
8. Oxford University
9. University of California at San Francisco
10. Columbia University
11. University of Michigan at Ann Arbor
12. University of California at Los Angeles
13. University of Pennsylvania
14. Duke University
15. Princeton Universitty
16. Tokyo University

17. Imperial College London
18. University of Toronto
19. Cornell University
20. University of Chicago
21. Swiss Federal Institute of Technology in Zurich
22. University of Washington at Seattle
23. University of California at San Diego
24. Johns Hopkins University
25. University College London
26. Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne
27. University Texas at Austin
28. University of Wisconsin at Madison
29. Kyoto University



《バター餅》と《超辛ししとうチョコレート》と留学生

10月上旬に訪れた
北秋田市の鷹ノ巣駅の売店で
今話題の 《バター餅》 を購入しました。

今回はもう一つ
《ししとうチョコレート》
《超辛・ししとうチョコレート》 もお土産に。

ししとう味チョコは、
普通に食べても辛いのですが
《超辛・ししとうチョコレート》は、
から~い…超辛~いです。

一粒食べたあとから、
ジワーと辛さが口の中に広がります。

でもでも、
留学生たちは
「何も、辛くありません」とパクパク
普通のチョコのごとく食べてしまいました。

バター餅も、「お菓子みたい」とパクリ…。

小さい時からの
食生活・嗜好の
舌や味覚はあなどれないです・・・。





































2012年10月5日金曜日

仙北市の《介護者の集い》で笑いヨガ

10月4日は角館の
《介護者の集い》で笑いヨガをしました。

笑って、日頃のストレスを
発散して元気になって
いただきたいと企画されたつどいです。
 
会場は
角館駅の近くの料亭「稲穂」。

15名の皆さんと
約1時間笑って
ストレス解消
免疫力をアップして戴きました。

笑いヨガの前に
血圧を図って体調チェツク。
 
そのあと
介護経験者の田沢湖町のHさんが
お姑さんを10年間介護された時のお話。

そして、
介護の中から
考えられた着脱しやすい
アイデア介護服をいろいろ紹介下さいました。

とても、
役立つ発表で勉強になりました。

洋裁が苦手な私でも
なんとか作れそうなアイデア介護服です・・・。

会場の床の間には素敵な掛け軸が3幅











    
  

     
   










  
 

     
     






























介護の苦労話が
苦労に聞こえない明るいHさん