2012年6月20日水曜日

続けることの大切さ

ヨガは、
身体にいいのですが
「イタァー」「ガチガチ」と
身体が硬く
はじめは、なかなか
効果が見えません。

ヨガの師である母 曰く
「はじめから、
柔らかい人はいない。
ゆっくり、ゆっくり、
少しずつ続けることが大事・・・」と。

ヨガ・ヨーガを
していなかった時は、
「硬いこと」も「痛い」も
わからずにいました。

わかりはじめると
自分の身体を
もっと、柔らかくしたい
もっと、優しくしなければと
思ようになります。

サボると
出来ていたことが
出来なくなり
身体が痛いことを
自分自身が感じます。

自分のペースで
細く・長く・ゆったりと
身体にいいことを
続けていきたいです。

ヨガ指導・現役の母は
小学生の子供たちと
70数歳以上もの
年齢差がありますが
子ども達よリ柔らかいです!!

継続は力なりです!!

続けることの
大事さを学んでいます・・・


手前が母・ピンクのTシャツが私













すてきな笑顔


2012年の6月も
いろいろな地域・場所で
笑う機会をいただいています。

秋田市・手形中台町内会

河辺の田尻町内会

天王町

新幹線「こまち」に乗って、角館地区等々で・・・


そこで、
出会う人たちは、
初めて 「笑いヨガ」にチャレンジ。

笑う前にくらべ
笑った後は
本当に表情がより明るく、素敵になります。

素敵な笑顔に
私が元気をいただいています。

素敵な笑顔
・・・笑いの輪が、広がって嬉しいです。





2012年6月19日火曜日

「笑いヨガ」と「ヨガ」

「笑いヨガ・ラフターヨガ」を
始めたのは、2009年10月。

2年と8カ月・・・が経ちました。

笑いヨガ・ラフターヨガの
創始者カタリア先生が
ラフターヨガ(笑いヨガ)を始めたのが1995年。

そして、私が
「ヨガ・ヨーガ」を始めたのも、1995年。

不思議な繋がりを感じます。

笑いヨガ・ラフターヨガ と ヨガ・ヨーガ
めぐり逢うべくして、出会ったような気がします。

大事にしていきたいです。