2012年6月18日月曜日

自分の身体は自分で守る

若いころから、
私は、肩こりがひどく、
肩から背中にかけて、岩盤が乗っている状態でした。

息子が小さい時には、
背中に上がってもらっていましたが、
大きくなるとともに
私の骨の方が危なくなり
背中に上がってもらうのを断念。


そして、ある日(18年前)
「自分の身体は自分で守らなければ」と目覚めました。
ヨガの先生をしている
母のもとで 修行を始めました。
(後期高齢者の母、現役で指導をしています)

ヨガを始めてから
「一番身近かに、ヨガの先生がいたのに・・・
もっと、早くヨガをすれば良かった」と 後悔しました。

ヨガの師、母は
「やろうという心・気持ちと
身体が一緒にならなければ難しい・・・」

「はじめから、柔らかい人はいない。
自分の身体にあわせて、ゆっくり・ゆっくり」と・・・。

ヨガ・ヨーガをはじめてからは
肩こりもなく、体調がいいです。

無理なく、
自分に優しいヨガ・ヨーガを
これからも続けていきたいです。

自分の身体を、
優しく・いたわってあげなければと思います。

2012年6月17日日曜日

無条件に楽しい笑いヨガ

秋田笑いヨガ ラフターヨガ講座
に参加下さった方々から
うれしい言葉 ・ 感謝の言葉を
たくさん たくさん たくさん いただきます。


笑いヨガを 教えていただいて 本当にありがたいです・・・。

笑いヨガに 出会えて良かったです・・・。

笑いヨガが 生きがいになっています・・・。

笑いヨガの お陰で一年前より 元気になりました・・・。

笑いヨガ  無条件に楽しいです・・・。

こんなに居心地の良い講座 初めてです・・・。

身体の中から 元気になります・・・。

たくさんの感謝の言葉に
私の方が 元気 ・ パワーをいただいています。

笑って 心も身体も 元気になりましょう。

庭のクリスマスローズ

クリスマスローズが 庭で、大活躍です。

クリスマスの頃に
開花するので クリスマスローズ。 
ヘレボルス(Helleborus) とも言われます。



我が家の クリスマスローズは 
柿の木の下の日陰で 咲いています。



クリスマスローズは
花期が長く 魅力的な花の一つです。

雪国 秋田の我が家の春の庭を 
楽しませてくれる花 クリスマスローズです。



華が ある花です。
花は 心を優しくしてくれます。



東日本大震災の地の
瓦礫の下からも 球根の花々が咲いているそうです。
がんばろう 東北!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆