若いころから、
私は、肩こりがひどく、
肩から背中にかけて、岩盤が乗っている状態でした。
息子が小さい時には、
背中に上がってもらっていましたが、
大きくなるとともに
私の骨の方が危なくなり
背中に上がってもらうのを断念。
そして、ある日(18年前)
「自分の身体は自分で守らなければ」と目覚めました。
ヨガの先生をしている
母のもとで 修行を始めました。
(後期高齢者の母、現役で指導をしています)
ヨガを始めてから
「一番身近かに、ヨガの先生がいたのに・・・
もっと、早くヨガをすれば良かった」と 後悔しました。
ヨガの師、母は
「やろうという心・気持ちと
身体が一緒にならなければ難しい・・・」
「はじめから、柔らかい人はいない。
自分の身体にあわせて、ゆっくり・ゆっくり」と・・・。
ヨガ・ヨーガをはじめてからは
肩こりもなく、体調がいいです。
無理なく、
自分に優しいヨガ・ヨーガを
これからも続けていきたいです。
自分の身体を、
優しく・いたわってあげなければと思います。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2012年6月18日月曜日
2012年6月17日日曜日
無条件に楽しい笑いヨガ
庭のクリスマスローズ
登録:
投稿 (Atom)