2012年5月10日木曜日

「がんばるしかないっぺ」 と言われる仲間へ

世界のニュースで
「フクシマ」 とカタカナで
書かれることに なんとなく抵抗があります。

「福島」の方々は 
見えない恐怖感の中で 闘っています。

昨年8月と1月に
南相馬市を訪れた時も
今年のGW中 福島市を訪れた時も
福島在住の方々の心労を強く感じました。 

でも、皆さん
がんばるしかないっぺ」 とおっしゃています。

がんばるしかないっぺ」 とおっしゃる
福島の皆さんに
秋田から、私ができることは
「笑いヨガ」で元気を お届けすることと思っています。

近い時期に
秋田のリーダーさんと
福島のリーダーさんとの
笑いのコラボレーションを 実施したいと思っています。
福島の笑いヨガリーダーさん



ほろ苦いチューリップの思い出

チューリップが咲くと
春が来た喜びを感じるとともに
庭のチューリップを
とても感激し 愛でていたMちゃんを思い出します。

Mちゃんは、
2度GW時に遊びに訪れ
チューリップを喜んでくれましたが
2年前 もうと見ることができない所へ・・・。

一番花々でにぎやかで、きれいな庭を眺めてくれました。

春の庭の花を見るたび、ほろい苦い思い出が・・・。









































2012年5月7日月曜日

笑い「マス」で、マスマス笑いマス


2012年5月6日の
≪第3回笑いデーIN秋田≫34名で笑いました。

初めての方が18名。
2回目・3回目・・・・・・・
1年~3年目、いろいろな方が参加下さいました。

秋田で笑いを広めておられる
人生亭喜楽駄朗さんも笑いにいらして下さいました。

笑いデー終了時、
今日が笑いヨガ3回目の人生亭喜楽駄朗さんが
「プレゼントがあります」と【笑いマス】を下さいました。

今まで、
花束や、感謝の歌、
笑いヨガの俳句を詠んでいただいたり
すてきなプレゼントをたくさん戴きました・・・。

マスは初めて。

人生亭喜楽駄朗さんに
「ありがとうございマス
これから、マスマス、笑いマス」 と
感謝の言葉を伝えながら 受け取りました!!
人生亭さんも「笑い」を広めておられます
 
ありがとうございマス。 
マスマス笑いマス。