2012年2月15日水曜日

横手のかまくら

2月15日 横手に・・・。

「かまくら」まつりの 初日なのに雨・・・。

雨で、「かまくら」 が 小さくなるのではと心配に・・・。

でも、せっかくの 
「かまくら」まつりを見ることもなく 
午前中 仕事をし、すぐ 秋田市へトンボ返り・・・。

駅前のホテルの前、
街の中に かまくらを見ることができました。









































そして
訪問したO高校の前にも
ミニかまくらが たくさん作られていました。

いつか、
メルヘンの世界といわれる
「かまくら」を 見に来たいと思います。  
       

豪快な男性の笑い

秋田のいろいろな所で 笑っていますが
圧倒的に、女性の皆さんと笑う機会が多いです。

でも、男性の皆さんの笑いは とても豪快です!

毎月第2木曜日の
秋田市・文化会館のサンパル秋田
秋田笑いヨガ講座で、
男性3名ということはありましたが
2月は 4名の男性が参加下さいました。

ご夫婦でいらした方
奥さんに勧めらて来られた方
ずっと、参加下さっている Tさん
笑いヨガリーダー高山さんの4人。

4人の男性
とても、豪快で 楽しい笑いをみせてくれました・・・。

寒〜い2月の講座  24名全員で
たくさん たくさん笑い心も身体も ぽかぽかに。

あ ははははは・・・・・・!!!











      









   

2012年2月13日月曜日

TDKの創始者 斎藤憲三氏

にかほ市には 何度かお邪魔していますが
2月12日 初めて
にかほ市勤労青少年ホームに入りました。


















この日は、
音楽ホールで講演を行ない
講師の私の控室は、3階の和室でした。

そこは TDKの創始者
斎藤憲三氏の和室を
再現した場所になっていました。

12帖の二間続きで、
床の間には、大きな大きな掛け軸。

ふすま絵も 素晴らしく
欄間も とても手が込んでいました・・・。

ふすまの中には、なんと斎藤家の仏壇も・・・。

まだまだ、秋田県内に
知らないこと ・所が いっぱい!!

次回は 資料館も 見てみたいです・・・。