11月の末日
仙北市の田沢湖の卒田地区に行ってきました。
仙北市は、
地域自殺対策緊急強化事業
高齢者の自殺予防事業で
心のリフレッシュをし、
明るく日常生活を
送ることができるようにと
「生きがいづくり教室」で
「
笑いヨガ・ラフターヨガ」を企画下さっています。
秋田県は、自殺が No1
高齢者が No1
ガ ンが No1
残念な三大ワーストNo1 です。
笑いヨガ・ラフターヨガで、
高齢者の皆さんの心に
笑いのタネをまく
お手伝いができればと思っています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪の通天閣のすぐそばに
「一心寺」というお寺があります。
ふつうのお寺ですが
宗派に関係なく
誰でも受け入れてくれるというお寺です。
いつ 行っても 多くの人で賑わっています。
一年中、線香が絶えないそうです
生まれたからには
いつの日にか 迎える終わりの日…
どのような人生を送るかが大きな課題…
笑って、元気な心と身体で
楽しい日々を過ごしたいものです…
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
一人暮らし高齢者の支援事業で
「笑いヨガ」を行いました。
笑いヨガの後は
おしゃべりサロン&ふれあい昼食会で
一人暮らしの皆さん
日中一人
暮らしの高齢者の皆さんと
秋田名物
「きりたんぽ」を一緒の
楽しい食事タイム。
笑いヨガの応援団として
リーダーさんたち
そして、応援団の応援団に
アトリオン講座生の3人もかけ付けてくれました。
80名の皆さんと40分笑いました。
皆さん 本当に楽しそうに笑って下さった。
力強い応援団の
おかげもあって盛り上がりました。
牛島地区は
笑いヨガリーダーさん2人の地元。
地域の
高齢者の健康のため
お手伝いできたことに心から嬉しく思います。
多くの皆さんから
すてきなエネルギーをいただいた日です。
笑いヨガを
できることに感謝です!!
笑いヨガの
信頼できる仲間に感謝です!!

南相馬のひまわり
☆ ☆ ☆ ☆ ☆