2012年3月10日土曜日

その一歩が道になる


秋田に
「くされたまぐら」と言う言葉があります。

「たまぐら」は、
鎌(かま)や鉈(なた)などの
刃物と柄の間をつなぎ止める
金属製の輪の部分のことです。

輪⇒たまぐらが
腐食したり
壊れたりすると
ゆるくなり締まりが悪く 使い物になりません。

腐っている木であれば
どんな 「たまぐら」にも入ります。

そこから

どんな物事にも手を出す人
手を染めてしまう人のことをいいます。

肯定的に

解釈すると
好奇心旺盛な人・前向きな人・・・。 

私も、自称 「くされたまぐら」
チャレンジャーですが

自分の中で
納得・理解するまで
比較的 時間がかかる方かもしれません。

やっぱり
秋田・東北人かなと思うことも・・・。

自分の中で
「ゴーサイン」が出て
プラス志向の芽が出ると
いっきに パワーアップして進みます。

多くの出会いの中で
多くの人に支えられて
「くされたまぐら」が成立しています。

みなさんに 
感謝です!  ありがとうです!

さらなる 「くされたまぐら」の道 を めざします。
いつも通るお寺さんの言葉










小学校の1/2 成人式

毎年1月の第2月曜日は20歳の成人式。
1/2成人式は 10歳の式。

3月はじめ
秋田市内の小学校の
小学4年生・10歳の1/2成人式に出席しました。

2001年
21世紀に産声をあげた
子ども達 一人ひとりが 
保護者や先生の前で将来の夢を発表。

その後、
地域の方々からも協力をいただき 餅つき大会。

ふっくら・もちもちの
できたてゴマもち・きなこもちを 
皆で食べて お祝いをしました。

この10年間 多くの人たちに
支えられて成長してきた 子ども達。

特に この1年間は 
未曽有の東日本大震災の中で
学ぶことが大きかったと思います。

10年後・20年後・30年後・・・
世界を・日本を・秋田を支える子ども達。

未来へ 大きく 大きく 羽ばたいて欲しいです。










笑いの渦の二ツ井公民館お楽しみ会

北秋田市・二ツ井町の
「高齢者お楽しみ会」に
3月7日(水)招かれました。

二ツ井駅近くの
二ツ井公民館・分館に
70数名の地域の方々が集まり
午前中は 笑いヨガ
「笑う門に福来たる 笑って健康に!」

お昼は
公民館運営委員の方々の
美味しい手作り「きりたんぽ」

午後は
参加者の皆さんの「かくし芸」大会。

午前中に笑って
心が解放されてこともあって
午後の演芸コーナーが
大いに盛り上がって
次々と出し物が 披露されました。

津軽三味線演奏家
踊りの名手
カラオケ+創作ダンス
無形文化財級の郷土歌謡歌手
チークダンス・・・・・・

午前も  午後も
笑いの渦の中で
楽しいひと時となりました。

秋田の冬 「転ぶと終わり」
(転ぶと動けなくなり 
⇒ 寝たっきりになってしまう)
特に、高齢の方々はこの図式が
頭にあり、出かける回数が激減し
家にこもる時間が多くなります。

このような機会が とても 貴重です。

輪・和・話の 必要性を再確認した日です。

企画・運営された皆さん ありがとう。
一緒に笑ってくださった皆さん ありがとう。