8月4日
秋田市雄和神ケ村自治会で
講演をしました。
演題は
『笑顔が
地域づくりと絆を深める』
雄和神ケ村(じんがむら)では
「フレンドリ・フェスタ」
地域交流事業を
10年も続けているそうです。
おかしくなくても笑うと
ストレスが解消され
免疫力が高まり
元気になる
笑いヨガを行ないました。
約70名の
神ケ村の皆さんに
笑いのスィッチが入り
自然豊かな神ケ村に
大きな笑い声が響きました。
雄和神ケ村に
笑いの輪が広がりました。
秋田市
「広いなぁ」と感じた日でもありました。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2013年8月5日月曜日
8月8日の笑いヨガ講座
月一回の
第2木曜日の
笑いヨガ講座のお知らせです。
8月8日(木)
サンパル秋田4階
(秋田市山王文化会館内)で
13:30〜15:00
笑いヨガを行います。
1回・500円です。
どうぞ、直接会場にお出で下さい。
笑うと元気になります。
暑さに負けないように
たくさん笑って元気になりましょう!
2013年8月4日日曜日
笑いの体操で元気に
笑いヨガは
「笑いの体操」と
「ヨガの呼吸法」を
組み合わせた
楽しい健康法です。
アハハハハと笑うだけです。
笑いが伝染して
笑えるようになります。
健康法としての笑いも
本当におかしい時の笑いも
身体への健康効果は
科学的に同じである
と言われています。
年齢に関係なく
だれでも笑うことができます。
5分間の「笑い」は、
15分のボートこぎマシンと
同じくらいの運動量がある
といわれています。
有酸素運動になります。
笑うだけで元気になります。
笑いましょう!!
ドリンク笑いで笑っています。
登録:
投稿 (Atom)