雪・寒さと闘っています。
私が住んでいる
秋田市より雪が多く
寒い地域があるので
「あまい」と
言われそうですが
やはりこの時期は厳しいです。
雪国は
雪と共存しなければ
ならないのですが
シンシンと
降る雪に対して
悠長にしていられません。
生活道路の確保
屋根の雪の心配
課題がたくさんです…。
屋根の雪下ろしなど
経済的にも厳しくなります。
わが家の畑も
雪に埋もれています。
今年は
春が遠いようです。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
雪・寒さと闘っています。
私が住んでいる
秋田市より雪が多く
寒い地域があるので
「あまい」と
言われそうですが
やはりこの時期は厳しいです。
雪国は
雪と共存しなければ
ならないのですが
シンシンと
降る雪に対して
悠長にしていられません。
生活道路の確保
屋根の雪の心配
課題がたくさんです…。
屋根の雪下ろしなど
経済的にも厳しくなります。
わが家の畑も
雪に埋もれています。
今年は
春が遠いようです。
国際交流オープンクラスの
食文化シリーズ料理教室が
秋田市社会福祉協議会
市ボランティアセンターの
「ぼらんていあ情報」に
掲載されました。
草の根の
ボランティアグループ
国際交流オープンクラスは
2022年9月に
33年目に入ります。
コロナになる前は
年数回、食文化シリーズを
行っていました。
各国の料理を
参加者と共に作り
食べて・語る異文化交流を
楽しんできていました。
今回
1年3ヶ月ぶりに
料理教室を1月9日に開催。
秋田市社会福祉協議会
ボランティアセンターの
冬休みボランティア事業に
市内の中学生7人が
参加してくれました。
秋田高専の留学生
ベトナムのナム君
カンボジアのポリン君も参加。
久しぶりの
異文化交流・料理教室を
楽しみました。
秋田市社会福祉協議会
秋田市ボランティアセンターの
「ぼらんていあ情報」に
掲載されました。
1月9日(日)実施した
国際交流オープンクラスの
食文化シリーズ
料理教室を紹介下さいました。
草の根の
ボランティアグループ
国際交流オープンクラスは
1990年にスタート。
2022年9月に
33年目に入ります。
国際交流
オープンクラスのモットーは
アット・ホームで
オープン(開かれている)
いつでも・誰もが
参加できる
異文化交流活動を
めざしてきました。
ボランティアの仲間も
33年分の歳を重ね
阿吽の呼吸で活動を
行っています。
秋田を去った人
自国に戻った人
病気療養中の人
他界した人…
多くの出会いがありました。
これからも
無理なく・楽しく
私たち自身も
元気になる活動を
続けていきたいと思います。