今年は
例年になく
庭のあじさいが
きれいに咲いています。
3年前の母の日に
≪きらきら☆星☆≫
という名の「あじさい」を
いただきました。
鉢で楽しんだ後
地植えにしました…。
≪きらきら☆星☆≫の
「あじさい」を楽しんでいます。
他の
「あじさい」も
目を楽しませてくれます。
あじさいの種類は
世界で3000種類以上も
あるようです。
あじさいは
土壌によって
花の色が変化します。
酸性土壌であれば【青】
アルカリ性土壌は
【赤】になります。
毎年
咲いてくれる
我が家の6種類の
「あじさい」に感謝です。
今年
花が終わった枝を
大きく選定すると
2年後に花がつきます。
花から
二葉くらいの所を
剪定すると来年咲いてくれます。
いろいろな楽しみ方があります。
コロナウィルス禍にあって
心が閉塞的になりがちです。
GO TO キャンペーンが
始まったけれど、いまいち…。
心から楽しめないです。
自由に
行きたいところに
出かけられた生活が
当たり前ではなく
貴重なことであることを
あらためて感じています。
たのしく
ユーモアあふれ
思いっきり笑える
日々がなつかしく思われます。
「笑いとユーモアと共に」の
言葉が思い出されます。
Live with Laughter and Humor
ユーモアのセンスは
心のゆとり度の
バロメーターと言われます。
心のゆとり度を
大切にしたいものです。
心と脳を
柔らかくして元気になりましょう。
笑うことで
心も脳も体も元気になります。
元気になると
心のゆとり度上がります。
今年は
「あじさい」が鮮やかです。
笑顔と笑顔の
ボランティア
料理教室を開催の
お知らせです。
7月26日(日)
11時~2時
アルヴェ4階・調理室で
ベトナム料理教室
を行ないます。
講師は
秋田高専留学生
ベトナム出身のナムさん。
参加費・材料費800円。
参加希望の方は
申し込みが必要です。
締切りは7/24(金)です。