秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2019年12月6日金曜日
柿が赤くなると医者が青くなる
寒い冬がやってきました。
笑って
乗り切るしかありません。
体温が
1度下がると
免疫力が
30%以上も低下するそうです。
さらに
体温が下がると
1日1500個ちかく
ガン細胞が増えてしまうそうです。
ガン細胞は、
健康な人でも
3千〜5千個もできるそうです。
笑って
ガン細胞を
退治してくれる
NK細胞を増やしましょう。
免疫力の高い人の
免疫細胞は
ガン細胞への
攻撃力が高く
ガンを退治してくれるのです。
脳の
視床下部にある
体温中枢は
ストレスをうけると
バランスを崩し
体温が下がってしまうそうです。
長時間
大きなストレスが続くと
血流が悪くなり
低体温になるそうです。
冬こそ
たくさん笑って
免疫力をアップさせましょう。
たくさん笑って
ストレスを解消しましょう。
笑うことで
低体温を防ぎ
ウイルス・病原菌を
シャットアウトすることができます。
笑いましょう!
柿が赤くなると
医者が青くなると言われています。
今年も庭の木
2本が柿の実を
たくさんつけてくれました。
感謝です。
ラベル:
健康のこと,
笑いヨガ、2019年
2019年12月5日木曜日
パソコンと留学生
パソコン
Windows7のサポ-ト
終了が近づいてきました。
【パソコン】ときくと
ウォルターを思い出します。
私の【パソコン】の先生です。
ブログ作成の
指導をしてくれたのも
アフリカ カメルーンからの
留学生のウォルター君。
笑いヨガ
ラフターヨガの
ブログを開設したのは
2010年1月。
もうすぐ、10年になります。
秋田高専で
30余年
日本語指導をしていて
アフリカからの留学生は
ウォルター君が初めてでした。
その後、
ウガンダ・
ブルンジから来秋しています。
【パソコン】で
わからないことがあると
ウォルター君に
SOSを発信します。
「どうしたんですか?」と
即対応してくれました。
秋田高専の寮から
自転車・電車・バスに
乗り継いで
かけつけてくれた時もあります。
笑いヨガにも
積極的に参加・協力してくれました。
一緒にTVにも出演しました。
感謝です。



ラベル:
カメルーン,
笑いヨガ、2019年
初心を忘れず自己研鑽
とうとう
カレンダーが1枚になりました。
2019年12月の師走。
「2019年は
どんな年だったかな?」と
思いながら過ごしています。
楽しかったこと
嬉しかったことが
たくさん浮かんできます。
「笑いヨガ」
「笑いヨガ以外」の
講座・講演に
出かける回数が年々増えています。
1日に
2~4ヶ所を走り回っています。
12月の
講座予定は33回...。
忙しいのですが
いろいろな所を訪れ
多くの人に
出会えることは楽しいです。
パワフルな人に
出会うと逆にパワーを
いただきます。
感謝です。
笑いヨガでは
すてきな笑顔に
変化する時間を
共有できることは嬉しいです。
笑顔タイムを
共有できると
私も元気になります。
どんなに
忙しくても
初心を忘れず
自己研鑽していきたいと思います。
2019年、
あと少しですが悔いなく送りたいです。
登録:
投稿 (Atom)