秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2019年9月9日月曜日
9/21・能代市文化会館で笑います
9月21日(土)
9:45~10:45
能代市文化会館
2F・練習室で笑います。
一緒に笑いましょう。
どうぞ、
直接会場においで下さい。
能代市以外からも
参加者が集まってくれます。
お待ちしています。
能代市に
2018年6月
笑いヨガの会
「能代笑いの会」がつくられました。
秋田笑いヨガの
笑い場は
秋田市のアトリオン
月曜日コース
木曜日コース
仙北市角館
にかほ市・能代市にあります。
一番新しい笑い場は能代。
能代市にも
定期的に笑える
【笑い場】ができ嬉しいです。
多くの方々に
笑って
心も体も脳も
元気になって欲しいです。
楽しく
安心して
笑える【笑い場】を
県内にもっと・もっと
作っていきたいと思います。
笑いの
輪・和・話を広げ
秋田県の
健康寿命アップの
一助になれるよう頑張ります。
2019年9月8日日曜日
大好きな両手・両腕振り運動
健康に良い
両手・両腕振り運動が
大好きです。
手・腕を前後に振ります。
手・腕で体全体をゆるめます。
【両手・両腕振り運動】は
足を肩幅にします。
体は正面向きです。
つま先も正面向きにします。
呼吸は
普通呼吸で
両手を前後に振ります。
手向きも
手のひらを
後ろに向ける方法
内側に向ける方法があります。
手の振り方は
大好きです。
手・腕を前後に振ります。
手・腕で体全体をゆるめます。
【両手・両腕振り運動】は
足を肩幅にします。
体は正面向きです。
つま先も正面向きにします。
呼吸は
普通呼吸で
両手を前後に振ります。
手向きも
手のひらを
後ろに向ける方法
内側に向ける方法があります。
後ろに振る時は
手が重力に
引っぱられるように振ります。
手が重力に
引っぱられるように振ります。
前に振る時は
手を放り出す感じで振ります。
もう一つの
手の振り方は
後ろに強めに振り
2019年9月7日土曜日
寝て居て人を起こす事勿(なか)れ
秋田県で
知らない人がいないと
言われている
農業の神様
【石川理紀之助翁】の
有名な言葉があります。
《 寝て居て
人を起こす事勿(なか)れ》
自分が
動かないで
他人にやらせてはいけない。
自分が
先頭に立って
手本を示して人を動かすこと。
秋田の
笑いヨガのボス
伊藤晴美も
先頭に立って
笑いの輪が
もっともっと
広がるように頑張ります。
登録:
投稿 (Atom)