2019年3月18日月曜日

インターナショナル・ラフターヨガの誕生日


2009年11月
インターナショナル
ラフターヨガティーチャー
笑いヨガティチャーの
資格を取得しました。 

そのラフターヨガは
1995年の

3月13日に誕生しました。

記念すべき日です。

Dr.カタリア氏が
インドのムンバイ
ロカンドワラ公園で
5人で笑い始めたのです。

今や世界
108ヶ国に
広がっているそうです。

インターナショナル
ラフターヨガティーチャー
資格取得後の
2010年1月から

秋田笑いヨガ
ラフターヨガ
伊藤晴美のブログを
始めました。

ブログ作成
指導をしてくれたのが
秋田高専のOB
アフリカ・カメルーンからの
留学生ウォルター君。

ウォルター君は
笑いヨガ

ラフターヨガの
ファンでもあり
テレビ取材も
受けてくれました。

笑いヨガ
ラフターヨガの
応援隊になってくれました。
 
秋田で初めて
笑いヨガ・ラフターヨガを
行なうのだから
「ホームページか
 ブログを発信した方が
 いいですよ」 と
 アドバイスしてくれました。

秋田にいた時は
高専の寮から
自転車や
電車・バスに乗り換え
遠く我が家まで
教えに来てくれたことも
ありました。

秋田初の
インターナショナル
ラフターヨガ
認定ティチャーとして
10年以上ブログを

続けてこられたのは
ウォルター君の
おかげと思っております。

ブログを見て
笑いヨガ講座に
参加して下さる方や

連絡をよこされる方もいます
ウォルター君に感謝です。

その
ウォルター君の
誕生日が3月8日でした。

私にとって
もう一つ
絶対に
忘れない理由があります。

息子と同じ誕生日なのです。

そして、
国際女性デーでもあります。

3月は
イベントで忙しい月です。

3月8日が息子の誕生日。

3月12日が夫の誕生日。

3月13日は妹の誕生日。

そして、卒業式が3つ。


高専の
春休み中も
なかなかゆっくりできません。

3月末には
いろいろな
報告書・書類を
全てPCで作成し
メールで送らなければ
ならないのです。

まさしく、ITの時代。

PCを
操作できることに感謝です。

ウォルター君、ありがとう。

2019年3月16日土曜日

ミモザの花言葉は感謝


国際女性デーが
国連により
1975年・3月8日に
定められました。

3月8日は
イタリアでは
「ミモザの日」
「FESTA DELLA DONNA」
(フェスタ・デラ・ドンナ)
≪女性の日≫。

男性から
女性に 
母親や妻
会社の同僚に
ミモザの花束を贈る日です。

ミモザは
幸福・愛の象徴です。

花言葉は
秘密の恋
神秘エレガンス(優雅)
豊かな感受性

友情・堅実・感謝です。
 
≪感謝≫の
花言葉が胸に響きます。

感謝=【ありがとう】の花です。

3月に
女性に贈る花は
スミレの花が
ふさわしいと
されましたが
スミレは
高価な花だったそうです。

それに比べ
ミモザは
イタリアに
自生する
身近な花で
貧富の差に関係なく

誰でも感謝の気持ちを
表わすことが
できるということで
ミモザの花になったそうです。

黄色い
ミモザの花が
街のあちらこちらに
見られる風景は
素敵だろうと思います。

明るい黄色に
心も元気になると思います。

女性たちが
家事や育児から離れ
自由に過ごせる日だそうです。

日本だったら
どんな花になるかなぁ…。

ミモザは
オーストラリアの国花だそうです。

 花, ミモザ, 春, プロヴァンス, 庭

2019年3月15日金曜日

第2木曜日の笑いヨガ


3月14
第2木曜日

1時30分~2時40分
田市中通
アトリオン7F
第1・2研修室で笑いました。

秋田初の

インターナショナル
ラフターヨガ
認定ティチャー

伊藤晴美が
笑いヨガを
秋田に広め
10年が経ちました。

秋田認定リーダーの
千葉リーダーと

岡部リーダーが

サポートをしてくれています。

最近は
私が忙しい時には
千葉リーダーや
岡部リーダーが
リードをしてくれています。

大館市・能代市・
にかほ市などにも
二人で行ってもらうことが
多くなりました。

頼りになる
千葉リーダー
岡部リーダーは
参加者への
心配りを忘れずに
品性のある笑いを
毎回、提供してくれています。

アトリオンの
笑いヨガは
楽しく安心して笑える場です。

信頼できる

居心地の良い
楽しい笑い場です。

笑うことで

より多くの人に
元気になって
いただきたいです。 

楽しく

笑えること心から感謝です。

今月の
木曜日のコース
第4木曜日は
春休みでお休みになります。

次回
月は
いつも通り2回笑います。

4月11日の
第2木曜日と
4月25日の
第4木曜日です。

時間は
1時30分~2時40分です。

どうぞ、直接
アトリオン会場
7階研修室においで下さい。

お待ちしております。

すてきな
笑い仲間と出会えます。

一緒に笑いましょう!