2018年12月26日水曜日

12/22・ふふふ冬のお楽しみ笑い会


2018年の
秋田市アトリオン
最後の笑いヨガ講座を
12月22日(土)
1時30分~2時40分
7階研修室で開催しました。


22日
ふふふ
冬のお楽しみ笑い会を
行ないました。

素敵な仲間と
素敵な時間を
過ごすことができました。

本当に
楽しい時間を共有しました。

秋田高専の
学生たちも6人
参加してくれました。

総勢47名で
笑いの輪・和・話を
広げました。

毎回
参加下さっている
男性が4人いらっしゃいます。

男性カルケット誕生しました。

「カルケット結成ですね!」と
お話したところ
頭が輝いて
おられるAさんが
「【ハゲ(禿)ケット】ですよ…」と。

Aさんの
ギャグは
明るく・おもしろく
みんなを楽しませてくれます。


会場を
毎回盛り上げて下さいます。

カルケットの一人
Kさんが
≪南京玉すだれ≫を
披露して下さいました。

身近かで
見せていただいたのは
初めてでした。

素晴らしい口上と
玉すだれを操る技術に
魅了されました。

参加者のみなさんも
「いいものを
 見せていただきました」と
喜んでおられました。

2018年も
多くの皆さんに
支えられ

楽しく笑うことができました。

心から感謝です。

楽しい時間を
ありがとうございました。


2018年12月21日金曜日

大曲で93歳の女性と笑う


12月は
電車に乗る機会が多い日々です。

特に
今週(17~22日)は
毎日、笑いヨガ講座が…。

秋田県の
県南の大仙市に
3日連続で
笑いに出かけています。

午前・午後・夜とフル回転です。

本当に
師も走る
師走を実感しています。

忙しいのですが
笑っているお蔭で元気です。

20日
大曲の会場に
超元気な93歳の
女性が参加されていました。

講義が終わった時
 「先生、
  とても楽しかったです。
  ますます、元気がでました。
  明日から、笑います」
 …とお礼を言いにいらして
 下さいました。

お歳を伺い、びっくり。 
「93歳です」…と。

私の方が
元気をいただきました。

元気で温和な
すてきな93才の女性…。

私も
歳を重ねても
温和な・すてきな
おばあちゃんになりたいです。

輝いている女性でいたいです。

2018年12月20日木曜日

和顔悦色施(わげんえつじきせ)


和顔悦色施
(わげんえつじきせ)
にこやかな顔で
接する顔は
その人の気持ちを
表すという言葉です。

ステキな笑顔
和やかな
笑顔をみると
幸せな気持ちになります。

周りにも
笑顔が広がります。

でも、
現代社会
腹の立つことも多くあります。

そんな時は
鏡を見ましょう。

自分の顔が
どのように鏡に
写っているか見てみましょう。

にこやか顔で
なごやかに
穏やかな笑顔を
絶やさぬよう
心がけたいものです。

師走も
あと10日余り…。

忙しい日々
和顔悦色施
(わげんえつじきせ)
にこやかな顔で過ごしましょう。