秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2018年3月29日木曜日
会うは別れの始まりです
3月は別れの月。
毎年、毎年つらい時期です。
29年度の
秋田高専の
留学生たちのお別れ会は
わが家でなく外でお食事会…。
今年は
なかなか日程が取れず
卒業式が終わってから
5年生4人と別れの宴・送別会を…。
インドネシアのW君は京都へ
マレーシアのS君は豊橋へ
マレーシアのK君と
モンゴルのS君は新潟へ
それぞれの道に
巣立っていきます。
男子学生4人の
旅立ちを喜びとともに
一抹の寂しさがあります…。
【会うは別れの始まり】です。
いつか、また会いましょう!
湯沢市横堀地区で笑う
秋田県南湯沢市
横堀地区で笑いました。
施設の職員
30名の皆さんに
【笑いヨガ】をお伝えしました。
笑うことで
ストレス解消
免疫力アップ
コミュニケーション力アップ・・・。
皆さん、
とても喜んでくださいました。
喜んで下さった
皆さんの笑顔に
私の方が嬉しくなりました。
湯沢・横堀には
まだ雪がありました。
県南地区
今年は例年の
2倍~3倍の雪が降りました。
秋田県は
高齢化が進み
雪かき・雪よせが
年々大変になっています。
空き家も多くなり
積雪で倒壊する状況も
深刻な課題に…。
暗い話題が多い
秋田を【笑い】で
元気にしていきたいです。
春です!パワー全開に!
4月に向けて
素敵なプランが
次々と進んでいます。
理想・夢にむかっています。
パワー全開です。
日本の
近代経済社会の
基礎を築いた
故・渋沢栄一氏の
パワーには脱帽です。
なんと
故・渋沢栄一氏が
関わった会社は
500社以上もあったそうです。
渋沢氏が
設立した会社
アドバイスをした会社は
大手の会社ばかり…。
さらに
社会公共事業では
600団体以上に
関わっていたそうです。
実業界
社会公共事業
民間外交
…等々において
指導的役割を
果たしていました。
いつも
故・渋沢栄一氏の
教えが心に響きます。
夢なき者は 理想なし
理想なき者は 信念なし
信念なき者は 計画なし
計画なき者は 実行なし
実行なき者は 成果なし
成果なき者は 幸福なし
登録:
投稿 (Atom)