2016年8月15日月曜日

話し合いを重ねる≪熟議≫


秋田県に
1998年から
約3年間
新しい風を
起こされた
女性副知事B氏がおられました。

同じ女性として
今でも、B氏を
とても尊敬しております。

そのB氏が
講演会の中で
語られた
≪熟議≫
という言葉が
つよ~く、心に残っています。

少し硬い
言葉に感じますが

≪熟議≫

「意見を出し合う」
「話し合いを重ねる」
・・・・・の意味があります。

人と人が
お互いを
理解しあうために
【言葉】で伝えることが大事。

言葉で
伝えなければ
思いは
伝わらないです。

思いを
伝え
≪熟議≫の上
よりよい形に

して いくことが大事です。

パートナー

子ども
家族
グループ
友達
仲間
仕事相手
職場

近隣の人
・・・などの間でも
≪熟議≫
須です。

心の中で

思っている
だけでは だめです・・・。

思いを
声に・言葉に出しましょう。

≪熟議≫ しましょう。

ゆっくり
ゆっくりでいいので。




2016年8月13日土曜日

土田さんち&杜のやさい畑


8月12日は秋田市 
旧・馬口労町の草市。

お盆に必要な
品々が通りに並び
午後3時~9時
200Mの区間が

歩行者天国になります。


秋田市で
残り少ない「草市」の一つです。

旭南小学校の
向かい側に
北秋田市合川の
土田農園
「杜のやさい畑」
無農薬・低農薬
安心・安全の野菜を
待っています。

土田さん家の
娘さんたちと
会うのもしみにしています。


毎年、3時頃に
買い物に

行っていました
今年は
暑いこともあって
出かけていませんでした。

いうことで
私が6時過ぎに買い物に・・・。

土田ファミリーが
開口一番
 「お母さん、

  お元気ですか?
  いつも、

  一番乗りで
  来てくれているのに
  今年は来ないので
  どうしたかな?

  と心配して
  いたところでした・・・」と。 

下の娘さんが
一番心配してくれていたそうです。

小学生だった娘さん
今は、高校生に。
 
上の娘さんも
来春には
大学終了
就職も決まったそうです。

本当に、
二人とも素敵な娘さんたちです。


今年は
私が安全で
おいしい野菜を買い求めました。

遅く行ったので

毎年購入している
モロヘイ・なす
トウガラシ・きゅうりは

売り切れていました・・・。

カボチャ
トマト
ズッキーニ
じゃがいも
花は、買うことができました。

今年も
土田さんと
娘さんたちが配達してくれました。


母と
再会できて
とても、喜んでくれました。

年に1回
草市で
お会いする土田ファミリーと
 「また来年、元気で会いましょう」と
再会を約束。

母は
 「待ってくれている人が
  いてくれて、ありがたい」・・・と。

安全で
おいしい無農薬野菜を
食べながら
あと364日後を
土田フミリーとの再会を
楽しみに待っています!!!






























血行促進を意識しましょう


毎日、暑い日が続いて大変。

秋田でも
34℃・35℃・36℃の日が・・・。

クーラーの効いている
涼しい部屋に入ると
ホッとするのですが
暑い所に出た時の
ギャップが大きいです。

それが嫌で
できるだけ
クーラーを使わない
生活を心がけています。

「暑い!」
「暑~い!」と
言いながら
「汗を流す方がいい」と
言いきかせ動いています。


暑~い日
笑いヨガに
参加された方が 
 「私は
  夏でも
  体が冷たく
  寝る時に
  電気毛布を
  使っているんです。
  汗も
  かかないんですよ」
  と話されました。

50年来
体の血流が悪いのだそうです。

早速
「足指のマッサージ」
「足のストレッチ」をお伝えしました。

自分の体は
自分にしかわからないです。

自分の体は
自分で守るしかないです。

暑く感じる人
寒く感じる人・・・いろいろです。

血行促進の
足指マッサージは
全ての人に効果があります。


健康な体を
維持するために
血行促進を意識しましょう。