国際交流
オープンクラスと
秋田笑いヨガの
共催事業で
心がハッピーになる
笑いヨガ&トーク&トーク
6月12日(日)
10時30分~12時
秋田市アトリオン・7Fで
開催しました。
秋田高専の留学生たち
モンゴル1名
インドネシア2名
マレーシア3名
フィンランド1名
フランス2名
コンゴ1名の10名が
ゲスト参加してくれました。
(5年生は大学編入等
のため欠席でした・・・)
総勢21名の皆さんと
楽しい時間を過ごしました。
初めての方
にかほ市からの方
姉妹で参加下さった方
笑いの輪・和・話が
広がりました。
参加者の方から
「秋田高専の
学生さんたち
素直で優しいですね」
と褒められました。
自分が
褒められたようで
とても、嬉しく思いました!!
10時半から
40分間は、笑いヨガタイム。
フランスのR君が
恥ずかしがって
シャイ笑いを
しているのを見て
まわりの人たちが
また笑うといった
楽しい・おかしな
笑いタイム・・・。
モンゴルのS君と
インドネシアのW君は
4回目で笑いヨガで
ツボにしっかり入っています。
「じゃんけん笑い」では
コンゴの4つの
じゃんけんを
紹介してもらい
笑って、異文化交流もしました。
11時10分~12時までは
留学生たちとの
トーク&トークタイム。
日本人の中に
入ってもらい
それぞれの
国々の紹介や
秋田の印象や
秋田のいい所
よくない所を
話してもらいました。
秋田笑いヨガ主催の
バスの旅を今年も実施します。
2016年も
大型バスを貸し切って
青森の田舎館村の
田んぼアートの旅に
7月22日(金)いきます!!
今回も
リーダーの高山さんが
楽しい笑いの旅の計画を
綿密に練って下さいました。
昨年の
田舎館村の田んぼアートに
感動された高山さんが
今年は笑いヨガの仲間にも
見て欲しいと企画して下さいました。
7/22(金)のスケジュール
7:50 秋田駅東口 集合
8:00 秋田駅東口 出発
(貸し切り大型バス)
9:10 二ツ井道の駅
10:00 小坂JCT
10:50 田舎館村・田んぼアート
12:00 昼食(弥生の里・道の駅)
田んぼアート
14:00 黒石ⅠC~小坂鉱山
15:30 康楽館
18:00 秋田駅東口・解散予定
参加費・7000円。
たくさん笑って
田んぼアートを見て
楽しいバスの旅を過ごしませんか?!
ちらしの写真は
高山さんが撮られた
昨年の「風と共に去りぬ」の
田んぼアートです。