小椋佳の「しおさいの詩」 好きです。
青春時代を
思い出す曲の一つです。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2015年7月16日木曜日
2015年7月13日月曜日
サンパル秋田でのKさんと金魚
毎月1回・第2木曜日
行っているサンパル秋田の
「笑いヨガ教室」 満5歳になりました。
7月9日も
秋田市山王の文化会館
サンパル秋田4F・講堂を会場に
約30名の仲間たちと
約1時間半、楽しく笑いました。
秋田市・潟上市・天王
能代市・・・から参加下さいました。
今回もみんなのお楽しみ
サンパル名物の
Kさんの「わかめ笑い」で
おおいに盛り上がりました。
Kさん
夏の季節に合わせ
「金魚」を作ってこられ
「金魚」さんと一緒に笑いました。
毎月
「どんな小道具がでてくるかな?」と
秘かな楽しみでもあります。
Kさん、
いつもありがとうございます!
次回は
お盆と重なったため
8月27日の第4木曜日に
変更になっています。
間違わないで下さいネ!
1時半〜3時
秋田市山王文化会館4F
サンパル秋田・講堂で笑います。
どなたでもどうぞ!
一緒に笑いましょう!
サンパル秋田の笑いヨガ教室・満5歳に!
秋田市内で定期的に
行われている
笑いヨガの教室は2ケ所。
その一つは
月1回のサンパル秋田での
笑いヨガ教室です。
このサンパル秋田の
笑いヨガ教室は5年前
秋田市社会福祉協議会主催
「けやき大学」5回コースを
修了された有志の方々が
「笑いヨガをもっと続けたい!」
と自主的に作られた教室です。
あれから、5年・・・!
会場を秋田市の山王の
文化会館に移し
毎月1回、ずっと笑っています。
アットホームで
とても楽しい笑い仲間たちです。
サンパル秋田の
イベント移動バス研修旅行が
今年もあり90名中
笑いヨガから21名もの参加に
まわりの方々に驚かれています・・・。
すてきな仲間たちに
いいぞ!いいぞ!イェー!!です。
まさに
笑いの「輪・和・話」 いっぱいです!
5年前の
ABS秋田放送の取材の様子です。

サンパル名物・Kさんの「わかめ笑い」
毎回、楽しい小道具が・・・。
登録:
投稿 (Atom)