先日、笑いヨガで伺った
H小学校で
息子が小学校時代に
お世話になったT先生にお会いしました。
タイムスリップのごとく
息子の小学校時代の話をし
とても、懐かしい時間でした。
あれから、約20年…。
年月が流れたことを実感!
卒業後も
息子のことを
ずっと見守っていて下さったことに
感謝の気持ちでいっぱいになりました!
多くの人に支えられて
人生を歩んでいることに感謝です!
小椋佳が歌う
人間の深み感じる
『山河』が想い出されました。
お化け「大葉・しそ」ができました。
私の顔より大きな「大葉・しそ」です。
毎年、
こぼれ種で大きく育ってくれています。
今年は特に
母の大好きな「くちなし」の
プランターの中で
大きな「大葉・しそ」ができました。
大葉・しそは
体内でビタミンAに変わる
β-カロチンの含有量が
野菜の中でも特に多いそうです。
β-カロチンには
活性酸素の生成を防ぐ
抗酸 化作用があり
がんの予防に効果があります。
カルシウム
鉄分・ナトリウム
高血圧やむくみを予防するカリウム
便通を促す食物繊維
ビタミンB1・B2・ビタミンCなども
多く含まれているそうです。
今年も、大葉=しそを
たくさん食べたり
しそ茶も飲むことができます。
大きさ20センチちかくあります。
食べごたえあります!
秋田市内
H小学校2年生の
親子レクリエーションで
笑いヨガを企画して下さいました。
私が笑いヨガを始めてから
毎年3~4回小学校で
子どもだけや
親と子が一緒の
笑いヨガ講演の依頼を受けています。
学校・
家庭の中で
笑いがあふれることを望み
喜んで「笑いヨガ」を紹介しています。
H小学校では
2年生の親と子
約200名が笑ってくれました。
子どもたちが
「お母さんと笑えて、嬉しかった」
「たくさん笑えて良かった」
「飛行機笑いがおもしろかった」
「とても、楽しかった」
・・・と感想を述べてくれました。
親子・友達と
笑いの輪・和・話を広げて欲しいです。
子どもは
大人の背中を見て育つ!
子どもは
大人の笑顔を見て育つ!
笑いましょう!
