2013年11月26日火曜日

何もいりません。笑うだけです。


「ヨガマットは、必要ですか?」 
「服装は

  どのような服装がいいですか?」
「何か必要なものがありますか?」

 笑い(ラフター)ヨガの

 講演&実技依頼時に
 多くの方から質問があります。

 私も、初めは 
「笑い(ラフター)ヨガ」が
 どのようなものか

 まったく 想像できませんでした!

 身体を柔らかくする
 ヨガのイメージが強く
 笑いながら、どうやって
 ヨガをするのだろうと思っていました。

 
「笑い(ラフター)ヨガ)」の
「笑い」は 【笑いの体操】
「ヨガ」は 【呼吸法】の意味です。


「笑いの体操」+「呼吸法」で 
「笑い(ラフター)ヨガ)」・・笑うだけです!
 私の講座・講演では
 ヨガマットは使いません。
    
 服装は

   動きやすければ何でもOKです。
 できれば、スラックスがいいです。

 履き物も、ズックでなくていいです。
 履き慣れたモノでいいです。


 
 笑うと喉が渇きますから
 水を持参下さるようにお伝えしています。


 他には何もいりません。

  笑い(ラフター)ヨガは
「あははは・・・」と笑うだけです!


 
 子どもから大人まで楽しめます。

 どうぞ、一度 トライしてみて下さい。







































2013年11月25日月曜日

格好いいタイの民族衣装のM君

秋田に数少ないタイ人の 
留学生・秋田高専のモー君が
スピーチコンテストで
タイの民族衣装を着て出場しました。

かっこ良かったです!

モー君のスピーチは
「三カン王になりたい」でした。

とても、
楽しそうにスピーチをしていました。

そして、優秀賞を受賞されました。

おめでとう!




ステキなマレーシアの民族衣装

今年の
スピーチ・コンテストには
9ヶ国・11人の外国人が出場しました。

秋田高専の
留学生の3人も
素敵な衣装を身につけて参加しました。

マレーシアの
ズニさんの
黒いドレスはビーズ刺繍がきれいです。

マズ二さんは
「ひとりじゃない」というテーマで優秀賞に!

マレーシアの
アフィカさんもベージュのシックなドレス。

「あきらめない」のスピーチで奨励賞に!

                   おめでとう!