2012年7月4日水曜日

大学編入試験真っ最中

秋田高専5年生の
留学生達の大学編入試験真っ最中・・・。


面接・口頭試問の練習を
放課後、何度もして試験に向かいました。

3人と全員、希望の大学に合格して欲しいです。


合格発表まで
ここしばらく、落ち着きません・・・。

健闘を祈っています!!








素敵な笑顔・表情に大変身


秋田市内3ヶ所で定期的に
「笑いヨガ・ラフターヨガ」
教室・講座を開催しています。

笑いの輪が
どんどん大きくなっています。


参加者の皆さん
とても、素敵な笑顔・表情に大変身!!

笑える環境・笑いには
それぞれ、個人差があります。

恥ずかしさ ・とまどいで 
心から笑えない人もいると思います。

私も初めての時
他の人が笑うので
笑ってはいましたが、心から笑えませんでした。

楽しそうに
笑っている人を羨ましく思うほどでした。

今では、考えられないくらいです。

皆さんもどうぞ、自分のペースで笑って下さい。

だんだん、楽しくなってきます!!


笑う門に  福がきます。

笑う門に 健康がきます。





2012年7月3日火曜日

秋田市の断捨離ブーム

秋田市は、ちょっとした断捨離ブームでした???

今まで、燃えるごみの袋45L・10枚入り約50円~。
(スーパーによって価格が違いますが・・・)

2012年7月1日から
燃えるごみの制度が変わり
ごみ袋1Lにつき1円の手数料が加わることに・・・。

45Lの袋1枚は
45円の手数料+袋の代金=約10倍に跳ね上がりました。

10L/20L/30L/45Lと種類が増え
今までの「赤い袋」は使うことができなくなりました。

ということで、
家庭ごみの手数料制度(有料化)と
手持ちの「家庭ごみの赤い袋」を使い切ろうと
5月から、ごみステーションは、
通常の倍近くの「ごみ」であふれていました。

私も、5月の連休の頃から
少しずつ使わないものを整理しました・・・。

まだまだ、使わないものがあります。

これからも家の内外をスリムにしていきたいです。
そして、心も身体もスリムにしたいと思います。
庭のガクアジサイ