2011年6月2日木曜日

留学生達はW試験・・・


留学生達 試練の時です。

3年生と4年生は 中間試験の最中です。

5年生は
秋田高専の中間試験と 大学編入試験の
W試験で大変です。

ウガンダのD君は T大学希望!

マレーシアの Aさんと Y君は A大学希望!

彼らと
何回か 面接の練習をしています。

1回で パスして欲しいです。

D君は 
「受験票が 届いただけで ドキドキ・・・」

Aさん・Y君は 6日が 試験日です。



笑うと、
副交感神経が活性化し 気持ちが 落ち着きます。

ストレスを抱えている時は 笑いましょう!!

心が安定します!!

3人の我が子を
試験を送り出す
私が 一番笑う必要がありそうです。

いつもより、ていねいに
「笑いヨガ・ラフターヨガ」を・・・。

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

学生の宿命

秋田高専の留学生
ただ今中間試験の真最中!!

日本語にトライし
1年~2年で 
日本人と同じ試験を
受けなければならないのです・・・。

学生の宿命です!!

今日・明日 ラストスパートです!!

3年生の留学生 
ラオスの Tさん と マレーシアの H君
がんばれ! がんばれ!

疲れた時は
笑いヨガ・ラフターヨガ」で頭を活性化して!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

金足婦人学級で笑いヨガ

秋田市の北部に位置している
金足婦人学級の23年度の開講式に招かれました。



地域の人の学習の拠点 金足地域センター

今年度、第1回目の
5月27日(金)の学級は  
「笑いヨガ ラフターヨガ」で スタートしました。



30名の学級生たちが
年8回、いろいろな学習を行います。



今日の会場は 和室。
座ったままできる 
ポーズで、たくさん たくさん笑いました。

「楽しかったです」

「身体が 軽くなりました」

そして、 
「一人になってから 泣いてばかりいました。
今日、久しぶりに笑って、泣いているよりは
笑って、暮らす方がいいですね! 
今日からは、笑います・・・!!」

心に響く 感想をいただき、
「笑いヨガ ラフターヨガ」を 
伝えることができ、 本当に 嬉しく思いました。



笑って元気に!!
笑う門に福きたる!!

HO・HO・HA・HA・HA・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆