秋田県女性会館
(秋田市中通・アトリオン7階)で
「笑いヨガ ラフターヨガ講座」を
毎月
第2と第4月曜日の
1:30~3:00まで行っています。
毎回、
リーダーさん達が
楽しいエクササイズを 披露しています。
今回は
「鯉のぼり笑い」が 登場しました。
みんなで、楽しく、泳いで笑いました。
「鯉のぼり」の
1番の歌詞は覚えていましたが
2番の歌詞は
私の記憶に、ありませんでした。
2番目の歌詞が ありました・・・。
①屋根より高い 鯉こいのぼり
大きいひごいは お母さん
小さいまごいは 子どもたち
おもしろそうに 泳いでいる
②緑みどりの風に さそわれて
ヒラヒラはためく ふきながし
クルクル回る かざぐるま
おもしろそうに 泳いでいる
「
鯉」ではなく
鯛つり草です
可愛いピンクの花が 泳いでいます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
自分の 心・身体を 大切にしましょう。
決して、無理をしない
母の教えの
ふわっとヨガを 指導しています。
≪
ふわっと ナイトヨガ教室≫
第2・4 水曜日 6時30分~8時
ナイト ヨガ教室 (Yoga・ヨーガ)に どうぞ!
月会費1200円 (2回)
サンパル秋田4階・講堂(秋田市・文化会館)
直接会場に おいで下さい!
ヨガ (Yoga・ヨーガ) 笑いヨガ・ラフターヨガで
心も ・ 身体も 健康に!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
笑いヨガ・ラフターヨガ講座
ふわっと ヨガ・ヨーガ講座 で
「足もみ」 「足指もみ」 や
「ひやみこきマッサージ」 を 伝えています。
(ひやみこき ⇒ めんどうくさがり
怠け者 の秋田弁です)
足の裏には たくさんのツボがあり
足は 私たちの
身体を支えている 大事なところです。
そして、
「ふくらはぎ」は 第2の心臓と言われています。
心臓は ポンプの働きで
全身の細胞に 血液を送り届けます。
動脈を通して 酸素と 栄養を送り
二酸化炭素と老廃物を 静脈を通して戻します。
でも、足の静脈は
心臓から遠い所にあり 届きにくいのです。
そのために、大事なのが 足の筋力です。
全身の筋肉の2/3が 足に集中しています。
「ふくらはぎ」の筋肉が 大事です。
動かすことで 血液の循環が 良くなります。
意識して
「歩くこと」や
「足もみ」「指もみ」
「ひやみこぎのマッサージ」 が 効果大です。
足の指、足の裏、
足の甲、スネ、ふくらはぎ、膝を
ていねいに マッサージしていきます。

庭の鯛釣草(タイツリソウ)
自分の心
自分の身体に 聞きながら
ヨガ (Yoga ・ ヨーガ)
笑いヨガ ラフターヨガで
心と ・ 身体を 元気にしましょう!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆