2010年10月21日木曜日

秋田笑いヨガ・ナイト

10月19日(火)18:30~20:00
秋田市山王・文化会館内の サンパル秋田4階
秋田笑いヨガ ナイトサークルが 行われました。



男鹿市・天王町・秋田市からの 参加者と 笑いました。



2回目で、親子で参加下さった方も・・・。
娘さんが「素直に気持ちよく 笑えました・・・」と感想を。

仕事帰りのかたは、
「笑って、疲れが吹き飛んだ・・・」と。

土曜日の秋田市社会福祉協議会主催の
セカンドライフいきき講座に参加された方が
「もっと、笑いたい。 
そして、お母さんをも笑わせたい!」と
張り切っておられました。

「リーダー講習を受講したい」と 言われた方も・・・。



笑いヨガは無理なく、誰にでもできます。
「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を
組み合わせた 新しい健康法です。


♪次回のどなたでも 参加できる講座♪ 

*11月11日(木) 13:30~15:00

秋田笑いヨガ けやきサークル
サンパル秋田4F 講堂(秋田市山王・文化会館内)
1回 500円 


笑うだけで 健康に!  心も身体も 元気に!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年10月19日火曜日

社会教育施設の祭り・きょうわ祭

秋田県の各市町村の社会教育施設で 
公民館祭り・センターまつり・○○まつりなどの
イベントが行われています。

17日の日曜日に訪れた
秋田県大仙市協和市民センター・和ピアでも
秋の「きょうわ祭」を 開催していました。

協和市民センター・和ピアは
町の文化・生涯学習の拠点として
町民の子どもから大人まで 集える場でした。


子ども達の習字


生け花コーナー

作品展示のほかに
男鹿市の水族館 「GAO」(ガオ)のコーナーもあり、
子ども達が 海の動物に触れて 喜んでいました。



男鹿水族館の「GAO」移動水族館コーナー

秋田県の生涯学習は
全国に先駆けて推進されたそうです。

心も、身体も、頭も 
いつまでも、元気で イキイキしていたいです! 


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2010年10月18日月曜日

協和町・和ピアで笑う

10月17日(日)
大仙市・協和市民センター 「和ピア」で
「笑いヨガ・ラフターヨガ」 をしました。



「和ピア」では 2010年 「きょうわまつり」 が
16日(土)・17日(日)の2日間 行われました。



今年のテーマは 「感謝」
たくさんの人達が、お祭りに 参加していました。



大ホールで 協和地域講演会
「笑って 心も身体も 元気に」の演題で
講話と 笑いヨガを しました。



大ホールには、
雨にもかかわらず
地域の皆さんが多数いらして下さいました。

ご夫婦で、親子で、
そして、お孫さんと、お友達と、年代も様々・・・。

座った状態での「笑いヨガ」を楽しんで下さいました。

「楽しかったです」
「笑えて 良かったです」
「また、やりたいです」
皆さん、とても 喜んで・感謝して下さいました。

私も、お祭りに参加できて、感謝です。


きょうわ祭のテーマ「感謝」が ピッタリの1日でした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆