新年お正月には
琴の音色があっています。
毎年1月は
「新春のしらべ」の
琴の演奏会に向けて
猛練習していたことを
想い出します。
師匠が亡くなってから
残念ながら演奏会に
出ていません。
懐かしい
想い出の演奏会があります。
アトリオンの
音楽ホールで
マレーシアの留学生
アズリンちゃんと
ファリド君と一緒に
演奏したのです。
我が家へ
アズリンちゃんと
ファリド君は
休みを返上して
練習に来ていました。
多くの方々から
「すばらしい!」
「すてきな演奏でした」と
留学生へのお褒めの言葉を
たくさんいただきました。
留学生たちに
日本音楽の琴を知って
もらうことができ
日本語教師として
心から嬉しかったです 。
今私の琴の
演奏は休息中です...。
家にある9面の琴を
フル回転できるように
がんばりたいです。
お正月の夢の一つです。
2023年の
私の仕事始めは1月5日から。
秋田高専の
授業がスタートしました。
でもまだ私、休みボケです。
留学生たちも
休みを満喫したようです。
久しぶりに
たくさん歩きました。
午前中は秋田高専
午後は秋田緑ヶ丘病院で
笑いヨガで初笑いをしました。
5日の歩いた
歩数は15267歩。
カロリーは552だけ...。
2023年は
歩数を増やして
足を鍛えていきたいです。
2023年の
スタートは
寝正月&のんびり過ごしました。
例年より
雪も少なく
穏やかな日々に感謝です。
TVっ子に
ならないようにと心がけました。
疲労回復の
脳トレーニングがあります。
人とコミュニケーションを
とることだそうです。
人と人の
コミュニケーションが
大事になります。
でもこの時期は
寒いので外出を控えるので
人と会う機会が
グーンと減ってしまいます。
意識して
自分ができる
コミュニケーションを
考えていかなければと思います。
脳の栄養になる
ビタミンB群を摂ることも
大事だそうです。
豚肉・うなぎ等の
ビタミンB1は
脳の代謝を高めるそうです。
ニンニク・バナナ等の
ビタミンB6は
セロトニンを作るのに
欠かせない栄養素。
脳の神経伝達を
整える働きがある
カルシウムを摂ることも
大事と言われています。
脳全体に
信号がスムーズに
流れやすくするそうです。
心も体も
疲れないようにしたいものです。
私は
笑うことも
大切にしていきたいです。