秋田高専が24日
クリスマスイブの日から
冬休みに入ります。
冬休み中
気をつけないと体重増が
恐いです...。
ダイエットを意識して
生活したいです。
タマネギスープで
ダイエットしたいと思います。
タマネギに
豊富に含まれる
ケルセチンは
脂肪細胞にたまった有害物質を
排出する作用があるそうです。
ケルセチンは
毒素と結びつき
機能低下していた
脂肪燃焼酵素が働きやすくなり
ダイエットしやすい体に
なるそうです。
タマネギスープの作り方は
①タマネギ1個を
くし形に切ります
②鍋にタマネギと
水120mlをいれ
タマネギの臭いが
なくなるまで煮込みます
③加熱したタマネギが
隠れる程度の冷たい水を入れ
ミキサーにかけます
完成した
タマネギスープを
1日2〜3回に分けて
飲むといいそうです。
冬休み中
トライしたいと思ます。
冬至の翌日は
またまた雪が積もりました。
冬至は北半球での
太陽の位置が1年で
一番低くなって
日照時間が最も短くなる日。
日本や中国では冬至は
太陽の力が一番弱まった日で
太陽が生まれ変わる
冬至の日を境に
運が向いてくる
【一陽来復】と言われています。
冬至の翌日から
陽気がどんどん増して
運がつきます。
より運がつくように
「うん」の「ん」が
2個つく食べものを
食べると良いと言われています。
冬の七種(ななくさ)と
呼ばれているものに
なんきん(南瓜:かぼちゃ)
きんかん(金柑)
ぎんなん(銀杏)
にんじん(人参)
れんこん(蓮根)
かんてん(寒天)
うんどん(饂飩:うどん)が
あります。
他にも考えてみました…。
はんぺん・かんぱん
あんぱん・メロンパン
ポンカン・たんめん
てんどん(天丼)
てんしんめん(天津麺)
てんしんはん(天津飯)
タンタンメン
だんだん自分が
食べたいモノばかりが
浮かんできました…。
2022年の
冬至は12月22日。
我が家では
カボチャを食べました。
カボチャは
緑黄色野菜で体の中で
ビタミンAに変わる
カロテン・ビタミンB1
ビタミンB2・ビタミンC
ビタミンE・食物繊維を
たっぷり含んでいます。
冬を元気に
過ごすせるように
冬至だけでなく
かぼちゃを食べたいと思います。