2022年5月22日日曜日

優れものの柿

 



庭に

柿の木が2本あります。



わが家を

案内する時

「柿の木のある家です」と

目印になっています。



【柿】は

とても優れものです。



柿の葉に含まれる

成分タンニンは

脂肪や油を

分解する作用があり

消化を助ける働きもあると

言われています。



また

柿の葉には

カリウムも

含まれていて

血圧を調整する効果があり

体内のナトリウムを

減少させてくれます。



タンニンやルチンも

豊富に含まれていて

血圧を調整する

働きがあります。



ビタミンCも豊富で

免疫力を高めてくれます。



柿の葉のビタミンCは

熱に強いので

加熱しても壊れにくいそうです。



天ぷらやお茶を

もうしばらく、楽しめます!



2022年5月21日土曜日

柿の葉の天ぷら

 



庭の柿の若葉で

天ぷらを揚げました。



おいしいです。



柿の葉と思えないです。



今まで

若葉を

お茶にしたことは

ありましたが

天ぷらにしたのは

昨年から…。



もっと早くから

天ぷらにしたら

「良かったのになぁ」と

残念に思っています。



とにかく、

若葉なので

柔らかくて美味しいです。



柿の木に感謝です。




2022年5月20日金曜日

土に親しみましょう

 



素足になりませんか?



靴下をぬぎませんか?



素足になって

大地に接してみませんか?



土に親しんでみませんか?



土の上や

芝生の上を

歩くだけでいいです。




直接、

にふれ

呼吸することで

五感を活性化し

心の安定に繋がります。




思考もクリアになります。



副交感神経が

優位になり

リラックス効果が高まります。



素足になって楽しみましょう。