2022年1月11日火曜日

人が人を理解するために

 



約20年前

秋田に新しい風を

起こされた女性副知事

板東久美子氏が

講演会の中で

「熟議」という言葉を

使われていました。



「熟議」には

 意見を出し合う

 話し合いをする

という意味があります。


お互いが

お互いを

理解するためには

話し合いが必要です。


「熟議」が求められます。


自分の意見

考えを言葉で

伝えることが大事です。


言葉で

考え・思いを伝え

考え・思いを形にする

努力・訓練をしましょう。


会議だけでなく

人と人の関わりの

あるところでは

「熟議」を心がけたいです。



2022年1月10日月曜日

寛容性総合指標

 


秋田県民の

私としては

ショックな数字です。


ほとんどの順位が下位…。


総合指標は46位。


寛容は

「心が広くてよく人の

 言動を受け入れること」

「他の罪や欠点などを

 厳しく責めないこと」

の意味です。


「寛容性」がないことは

生きにくい

暮らしにくい

住みにくいということに…。



新年に

考えさせられました。


2022年1月9日日曜日

国際交流オープンクラスの料理教室 Part2

 


【同じ釜の飯を食べる】と いう

言葉があります。


苦しい時も

楽しいときも

同じ釜で

食事をしてきた仲なら

親密度が高いという意味。



集団での

強い結び付きが

連想できる言葉です。



国際交流

オープンクラスの

食文化シリーズの

料理教室で

共に料理を作り

食べることで

親近感が増していきます。



料理を作りながら

食材や調味料の話で

盛り上がったり

それぞれの国の

話をしたりすることで

仲良くなり

楽しい時間が持てます。



参加された

方々からも

感謝の言葉をいただき

企画した甲斐があります。


喜びの言葉が

次へのパワーとなります。



あっという間の

32年間の

楽しいボランティア活動です。


感謝です。