2021年7月15日木曜日

馬歯莧&スベリヒユ&長命菜



最近

葉の形が

馬の歯に似ている

馬歯莧(ばしけん)

食しています。


またの名を

「スベリヒユ

そして

「長命菜・長命莧」とも

言われています。


ズーッと

草と思っていましたが

先日、食べられることを

教えていただいたのです。


湯がいて

あくを取ってお浸しに。


油炒めにもしています。


乾燥させてお茶にも…。


健康のために

元気で長命のために

と思って食べています。


効用は

消炎・抗菌・解毒・

利尿作用だそうです。


虫刺されにもいいようです。


コロナ対策にも

効果がありそうな…。


スベリヒユ

馬歯莧に感謝です。



2021年7月14日水曜日

志村けんさん、ありがとう!




志村けんさんの像が
つくられました。

「アィーン~」のポーズです。

志村けんさんらしいです。


多くの笑いと
感動をありがとう

本当に心から
楽しませて下さいました。

ありがとうございました。



2021年7月12日月曜日

秋田の笑いヨガのボスとして

            シャクヤクの貴婦人


秋田に笑いを広めて12年。


秋田の

笑いヨガのボスとして

ズーッと心に

とめていることがあります。


それは

《品格》と《謙虚さ》です
  

笑いの《品格》をもって
人に伝えることは

本当に奥が深いです。


とくに
講演や講座など
人の前で話す時は
《品格》と《謙虚さ》が
必要だと思っています。



講演・講座に参加して
下さった方々には
常に《心くばり》を
しなければならない
思っています。



そして
たくさんの
引き出しを
持つために
自己研鑽を
積む必要があります。


さらに
アンテナを高くし
現代的課題への学びが
必要だと思っています。



先日
3年ぶりに
参加くださった方から
晴美先生の講座は
   やはり良いです…
「会えてうれしいです」と
感謝の言葉をいただきました。



私も久しぶりに
一緒の笑えて嬉しかったです。



一人ひとりの
心に響き
安全で安心してできる

笑いの場の提供をして
いきたいです。



コロナ禍だからこそ
より笑いを
大事にして
みんなで笑って
元気になりたいです。