2018年12月9日日曜日

10年の笑いの輪


笑いヨガは
笑いの体操と
ヨガの呼吸法を
組み合わせた
新しい健康法です。

創始者の
Dr.カタリア夫妻が
1995年、23年前
インドからはじめ
今や106カ国に広がっています。

笑いヨガは
ユーモアセンスが
なくても大丈夫です!

誰でも出来ます。

笑いヨガで笑う
作り笑いも
本当におかしくて
笑う笑いも
効果は同じと言われています。

笑うことは
脳・免疫系
心肺機能等の体や
メンタヘルスにも
効果が高いです。

無理なく
自分らしく
楽しく笑うことで
心も脳も豊かになります。

コミュニケーション力や
協調性も増します。

秋田に
笑いヨガ
ラフターヨガを広め
10年になりました。

月15回から
20回以上の
講座をこなしている
私が一番元気を
いただいているように思います。

元気に
笑えていることに感謝です。

素敵な仲間に
出会えていることに感謝です。

「ありがとう」の
気持ちでいっぱいです。

笑いましょう。

笑って健康になりましょう!





2018年12月8日土曜日

12/10 秋田市アトリオンで笑います


継続は力なりです。

数多く
笑う方が
心にも体にも脳にも
より効果的です。

12月10日(月)
13:20~15:50
アトリオン7F研修室で
笑います。

第2月曜日と
第4月曜日笑い続け
221回目になります。

すてきな笑顔
すてきなハートの
笑い仲間たちにと
共に笑っています。

共に笑えることに感謝です。

出会いに感謝です。

スタート時から
変わらず
秋田笑いヨガ
認定リーダーさん達が
ズッーと支えてくれています。


千葉リーダー
岡部リーダー
近藤リーダー
佐藤リーダー
出原リーダー
東海林リーダーが
楽しく

安心で
安全な笑いを
伝えてくれています。

素敵な
信頼できる
リーダーさん達が
毎回ユニークな
個性あふれる笑いを
披露してくれます。

アトリオンの
笑い場は
ふわっと・ほわっとの
あたたかい雰囲気の会場です。

笑って
心も体も脳も元気にしましょう。

笑いヨガに出会って10年・・・


「晴美先生は
 どのようにして
 笑いヨガを知ったのですか?」

多くの方からと聞かれます。

私が
「笑いヨガ」を
知ったのは
2007年A新聞の
カタリア先生を紹介した
コラム記事でした。

それから、
ずっーと
興味を持ち続け
頭の隅っこにありました。

2009年7月の
ある日の朝
NHKのラジオ番組
「ラジオビタミンNHK」から

笑いヨガの取材の
模様が流れてきました。

今は
この番組は終了しています。

後で
わかったことですが
取材を受けていたのは
なんと
日本笑いヨガ協会の
高田佳子先生の
笑いクラブでした。

この
ラジオを聴き
頭の隅に眠っていた
「笑いヨガ」への
思いが芽を出しました。

即、
ネットで検索し
2009年10月
日本笑いヨガ協会の
高田佳子先生の
笑いヨガリーダー

養成講座に申込み
資格を取得しました

翌月の11月
笑いヨガ創始者
カタリア先生から

笑いヨガ・ラフターヨガ
ティチャー認定資格を

取得しました。

そして、
秋田初
秋田第一号の
認定ティチャー
伊藤晴美が誕生したのです。

秋田県を中心に
10年かけて
一歩一歩
笑いの輪・和・話を
広げてきました。

信頼できる
笑い仲間に
出会えたことに感謝です。

元気に笑えることに感謝です。

これからも
楽しく・安心して笑える
場づくりを推進していきます。