秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2018年1月9日火曜日
わんダフルにヨガも笑いヨガも
《ヨガ》《笑いヨガ》の
2018年 年明けの
講座・教室が始まりました。
新しい年も
元気な仲間に
会えて嬉しく思っています。
「先生、
今年もよろしくお願いします」
「今年も教室に
参加出来ることに感謝です」
「先生の顔を
見たらホッとしました」
「元気でいられます」
・・・とスタートしました。
私も
《ヨガ》と《笑いヨガ》の
W健康法の おかげで
ここ十数年、病気知らずです。
日々、元気に
過ごすことができています。
私の健康の源
《ヨガ》は20数年前から
《笑いヨガ》は2009年から・・・。
《ヨガ》と 《笑いヨガ》を
一人でも 多くの人に伝え
健康な人・元気な人が
増えて欲しいと願っています。
《ヨガ》
《笑いヨガ》には
免疫力アップ
冷え症改善
自律神経安定
ホルモンバランス安定
心と体の柔軟性などなど
体にいい効用が沢山あります。
2018年・戌年も
《ヨガ》 《笑いヨガ》に向き合い
わんダフルな年にしたいです。
わんわんわんダフルに!!
目に見えない財産
2018年1月8日月曜日
マレーシアのファリス君来秋
秋田高専を卒業し
2017年4月
広島大学に編入した
ファリス君が来秋。
1月6日(土)
ファリス君と
高専の後輩たちが
我が家に遊びに来ました。
大学生活のこと
授業のこと
マジッククラブのこと
広島のこと
一人暮らしのこと
アパートのこと
後輩へのアドバイス
・・・などなど
話の輪が広がりました。
秋田高専在学中
ファリス君は
「笑いヨガ」をはじめ
いろいろな行事に参加し
異文化交流をしてくれました。
広島でも
マジッククラブの活動で
交流を深めているそうです。
留学生生活を謳歌して欲しいです!

ラベル:
秋田高専、留学生、マレーシア
登録:
投稿 (Atom)