秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2017年5月20日土曜日
きらきら☆星☆のあじさい
母の日に
「あじさい」が届きました。
≪きらきら☆星☆≫
という名の「あじさい」です。
すてきな
「あじさい」が咲いています。
今まで
見たことのないような
「あじさい」を楽しんでいます。
栃木県で
作られた「あじさい」です。
≪あなたの願いが、きっと叶う≫
とあります。
どんな願いをしようかな?
2017年5月19日金曜日
6月4日のあきた笑いデー
5月は
多くの行事が重なっています。
秋田では
5月26・27・28日
「食と芸能大祭典
これが秋田だ!」が開催されます。
そのため毎年
行われていた
「河辺せせらぎウォーク」が
6/4(日)になったそうです。
「笑いデーIN秋田」の
6/4と重なってしまいました。
今まで
「笑いデー」を
仕切って下さっていた
リーダーのTさんは
一週延びた
「河辺せせらぎウォーク」へ。
Tさん、
「河辺せせらぎウォーク」も
取り仕切っているのです。
・・ということで
ウォーク終了後
「笑いデー」の交流会に
駆けつけて参加くださることに…。
多くの方々に支えて
いただいていることに感謝です。
ラベル:
笑いヨガ、笑いデーIN秋田
【笑いのポーズ】+【呼吸法】= 「笑いヨガ」
笑いヨガの
講演依頼時に
多くの方から
「ヨガマットは、必要ですか?」
「服装は
どのような
服装がいいですか?」
「何か
必要なものがありますか?」
・・・と質問があります。
8年前、私も
「笑い(ラフター)ヨガ」が
どのようなものか
想像できませんでした。
「ヨガ」とあるので
体を柔らかくする
体操・ストレッチの
イメージが頭の中に強くあります。
「笑いながら
どのようにして
ヨガを行なうのかな?」と
思っていました。
「笑いヨガ」の
「笑い」は
【笑いのポーズ】
「ヨガ」は
【呼吸法】になります。
【笑いのポーズ】
+【呼吸法】= 「笑いヨガ」です。
服装は
動きやすければ何でもOK。
履き物も
履き慣れた靴でOK。
笑うと
のどが渇きますから
水を持参下さるよう伝えています。
子ども~大人まで楽しめます。
一緒に笑ってみませんか?
6月4日(日)
秋田の笑いデーを行ないます。
会場は
秋田市中通の
アトリオンビル7階研修室です。
どなたでも参加できます。
第1部は
10時30分~11時40分
約70分笑います。
無料です。
どうぞ、直接会場にお出で下さい。
第2部は
12時~14時 交流会。
交流会は
お弁当代・500円をお願いします。
第2部は
申し込みが必要です。
5月29日までご連絡下さい。
詳細は
秋田笑いヨガ 伊藤晴美へ
TEL&FAX 018-823-8778
akita.waraiyoga@gmail.com
登録:
投稿 (Atom)