2017年1月16日月曜日

インフルエンザ & 風邪対策


寒くなると
部屋の換気を
忘れてしまいがちです。

でもこの時期
我が家は
部屋の戸をあけると
冷たい空気が室内に
スーッと自然に入ってきます。

朝起きたら
部屋の中に
きれいな空気を入れなさい」と
よく言われていました。

部屋に
きれいな空気を
入れるということは
部屋の中にいる人に
きれいな空気を
吸わせようと
いうことだったんですね。

ゆっくり鼻から
きれいな空気を吸い
ゆっくり鼻から出します。

インフルエンザや
風邪のウィルスが
空気中に多い時期は
鼻から吸って
鼻から吐く
≪鼻呼吸≫がいいです。

ゆっくり
呼吸をすると
鼻毛や鼻の免膜が
空気清浄機や加湿器の
役割をしてくれるそうです。

口呼吸は
喉から
ウィルスに感染する
リスクが高まりやすいそうです。


きれいな空気の
呼吸を意識して
リラックスしたいと思います。

鼻呼吸を取り入れて
冬バテにならない様にしましょう。


2017年1月15日日曜日

男鹿なまはげ分校で初笑い


男鹿なまはげ分校
若美町で2017年の初笑い。


男鹿なまはげ分校は
秋田大学
地域貢献活動拠点の
1つとして男鹿市に
平成25年9月から開設。


地域活性化にむけた
男鹿なまはげ分校
3地区で1回
笑いヨガを行なっています。


心も体も脳も元気になる
「笑いヨガ」講座を
若美・船川北・船川地区の
3地区で開講くださっています


若美地区は
年々メンバーが増加しています。

約30名の皆さんと
初笑いを一緒にしました。


≪健康第一≫を
めざして2017年も笑っていきます。





















【笑いパン】 と 《アンパンマン》


笑い初めの日
【笑いパン】が登場しました。

あんこ・
チョコレート・
イチゴジャムの
3色の味の【笑いパン】。

笑いの表情も
3種類の【笑いパン】。













笑いながら
美味しくいただきました。

私は
パンはパンでも
《アンパンマン》を折り紙で作りました。