秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2016年12月12日月曜日
12月も矢島町で笑う
12月にも
矢島地区で笑いました。
11月の末に
笑った会場と同じ場所…。
前回
「笑って楽しかった」と
リピーターが
5人も参加下さいました。
リピーターが
増えることは嬉しいことです。
初めての人
2・3回目の人達と笑いました。
経験者が
一人でも多いと
笑いが、より盛り上がります。
由利本荘市矢島町に
笑いの輪が広がって嬉しいです。
いいぞ!いいぞ!あはははは~!
2016年12月11日日曜日
笑い&タブレットのサロン
心と心をつなぐ
「~サロン」「~カフェ」が
増えてきています。
12月初め
笑い&タブレット・サロンが
秋田市の南部
大住地区コミュニティセンターで
開催されました。
平成28年度
秋田県地域支援
システムトライアル事業
ICT活用型
「タブレット」などを用いて
人と人が 触れ合う場を
構築する 試みだそうです。
孤独に
陥らないように
スマートシニア事業で
「タブレット」で繋がるのです。
寒くて外に出たくない
秋田にピッタリの試みです。
機器の
苦手意識を
払しょくし、理解し
使えるようになるまで
楽しく自分のペースで
ゆっくり学べる場・サロンです。
笑って
頭・脳を活性化して
「タブレット」にトライです。
いいぞ!いいぞ!イェーイ!
冬にフル回転の笑いヨガ講座
登録:
投稿 (Atom)