2016年10月23日日曜日

果物がおいしい季節


ビッグサイズの「かほり」さん。

梨の「かほり」さんです。

大きいので
「大味かな」と
思ったのですが
とてもジューシーです。

かおりも、本当にいい「かほり」さんです。

実りの秋です。

果物のおいしい季節。

嬉しいです。

食べ過ぎが
ちょっと、心配になっています・・・。

本当に大きな梨です!

大きなキュウイが小さく見えます。

2016年10月21日金曜日

コミュニケーションの時間も大事


10月は、笑う日が多い月です。

9月も多かったのですが
10月も月の半分
県内を笑いまわっています。

10月2日と
10月16日の日曜日は
リーダーさんたちが
メインに笑いを
リードする講座を行ないました。

リーダーさん
一人ひとりの
個性が笑いに現われ
本当に楽しい笑いになっています。

金子みすずさんの
「みんな、違っていい」です。

16日は
笑い終わってから昼食会を。

ふだんなかなか
ゆっくり時間がとれず
話ができないので
楽しい昼食の時間を共有しました。

人と人は
笑い・笑顔も大事ですが
コミュニケーションの時間も大事!























うれしい紅白まんじゅう


笑いの仲間たちが
秋田で笑いを始めて
7周年を迎えたことを
お祝いして下さいました。

すてきな花束と
紅白まんじゅうを
プレゼントしていただきました。

まんじゅう、嬉しいです!!
































アトリオンの仲間全員
リーダーの高山さんから
お祝いまんじゅうがプレゼントされました。

みんなが
秋田笑いヨガ7周年を
祝って下さいました。


語の演目に
「まんじゅうこわい」が
あるのを思い出しました。

近所の若衆たちが
ふだんから
飲み屋の割り前を払わない
けんかが強く

かなわない辰さんを
一度ひどい目に会わようと

計略を練った話の中に
「まんじゅう」がでてきます。

何か怖いものは
ないかという話の中で
辰さんは
「まんじゅう」がこわいと言う。

そのことを知って
まんじゅうを見たら
きっとひっくり返って
死んじまうかも・・・。


いると邪魔だから

アン殺しで
アンコロにしてしまおうと
山のように饅頭を買って

枕元に置きました。


「まんじゅうこわい」と
うめいていた辰さんは
「うわあ、こんなもの
 だれが。こわいよ。
 まんじゅうがこわい。こわいよ」
と叫びながら
まんじゅうを

たいらげてしまいました。

障子の陰で
ワクワクして
見ていた連中は
騙されたとわかって
カンカン。

「こわい、こわいと言っていた
 まんじゅうを食いやがって。
 こんちくしょう、

 てめえはいったい、何が恐いんだ」

「うわー

 こわいよ。今度は、お茶がこわい」と

「まんじゅうこわい」の一席でした・・・。