今年も国際フェスティバルに参加しました。
10月18日・19日(土・日)
あきた国際フェスティバル2014が
アトリオンで開催されました。
草の根のボランティアグループ
国際交流オープンクラスの
一員としてお祭りを楽しみました!
お祭りは
何歳になってもワクワクです。
25年目になった
国際交流オープンクラスで
ワクワクを沢山いただいてきました。
ボランティア活動を
無理なく楽しく続けていきたいです。
秋田高専の
留学生たちも参加してくれました。
紅葉を眺めながら、
秋田笑いヨガの旅で笑います!
「秋田笑いヨガ」貸切列車
大好評につき第2弾を企画しました。
10月31日(金曜日)
内陸縦貫鉄道秋田内陸線で笑います。
バスで秋田駅⇒角館駅へ
角館駅から内陸線鉄道で
阿仁マタギ駅へ⇒バスで打当温泉へ。
打当温泉では
昼食をとり、温泉に入って
リラックスタイム&笑(ショー)タイムです!
帰路はバスで打当温泉から
五城目経由で秋田駅へ戻ります。
「旅」に出ることは
ストレス解消法No1だそうです。
非日常の時間を楽しみたいです!
秋田県女性会館主催の
笑いヨガ講座は
毎月2回行われています。
原則第2・4の月曜日
アトリオンの7Fで笑っていますが
月曜日は祝日と重なり
変則的になることが多いです。
ということで
10月はちょっと変則的です。
10月の第2月曜日が
体育の日なので
1週早めの6日に笑いました。
4年以上笑っているメンバーから
最近仲間に入ったメンバー
27名のアット・ホームな教室です。
6日は台風が通過し
天候が悪かったのですが
13:30~15:00の間は
台風もなんのその・・・笑いの渦・・・。
笑いの三つのわ
「輪・和・話」の楽しい笑い場です。
次回は10月20日(月)です。
変則の第3月曜日です!
どうぞ、お間違いなきよう!!