2013年4月20日土曜日

ワッハハ 友だち100人できるかな!?


色とりどりの
ランドセルを背負い
新1年生が歩いている姿
ほほえましいです。

緊張の時間から
そろそろ疲れが
出てくる時期に・・・。


「頑張っているね!」と
声をかけてあげて下さい。

笑顔で見守ってあげて下さい。


一年生になったら

一年生になったら
一年生になったら
友達ち 100人 できるかな
100人で食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと

一年生になったら
一年生になったら
友達ち100人 できるかな
100人でかけたいな
日本中をひとまわり
ドッシン ドッシンドッシンと

一年生になったら
一年生になったら
友達ち100人できるかな
100人で笑いたい
世界中をふるわせて
ワッハハ ワッハハ ワッハッハ…





笑いは心の氷をとかします

笑いは 人を明るくします。
 
笑いはあたたかい場を作りだします。

笑いは
心を柔らかくし
氷がとけるように 
参加者同士の緊張感を
ほぐすきっかけづくりをします。

楽しい雰囲気を作りだし
話し合うきっかけを作る
アイスブレークという手法に似ています。
 

いろいろな講座・学習会で
アイスブレークを行ないますが
【笑い】のアイスブレクが とても喜ばれます。

笑いは 心の氷をもとかす力があります。

たくさん笑って、心を柔らかくしましょう。




  




2013年4月19日金曜日

好きな曲「愛燦燦」(あいさんさん)


留学生に 
「先生の好きな歌は 何ですか?」
と 聞かれて 
好きな曲を 時々 紹介しています。

 好きな曲の1つ
 「愛燦燦」(あいさんさん)です。