2013年4月19日金曜日

春眠暁きを覚えず・・・


「早起きは3文の徳」と言う
諺がありますが、早起きが苦手です。

秋田には
「早寝・早起き・朝ごはん」と言う
モットーがあります。

このモットーのおかげ(?)で
秋田県の児童・生徒の学力が No1に・・・。

1日1時間の早起きで
充実した時・ゆとりが作られるそうです。

朝の5分・10分は
とても、とても貴重な時間です。

朝、ゆとりの時間が
1時間=60分もあれば
本当に充実した時間になりそうです。

60分をどのように使うかを
考えるだけでも、ワクワクしてきます。

でも、起きれるかどうかが問題です・・・。

「春眠暁きを覚えず」です・・・。







笑うことは 楽しく・誰でも・どこでも・いつでも・・

現代社会では
身体と脳と心が
元気になる講座がとても喜ばれます

「笑いヨガ」は
道具も 必要なく
和室でも・会議室でも
体育館・音楽ホール・どこでもできます。


また、子どもから大人まで
誰でもができるので、とても人気があります。

楽しく・誰でも・どこでも・いつでもできます。
  

一緒に笑いましょう!!

秋田県に
笑いの「輪・和・話」 を広がり
元気な人が 多くなって欲しいです。

2013年4月18日木曜日

我が家流を大切にしましょう


4月も中旬に・・・。

子どもたちも大人も
新しい環境になれ
ソロソロ疲れが出て来る時期です。

完璧な子どもも 親もいません!

我が家流を大切にしていきましょう。

子どもに接する時は 一呼吸おきましょう!

ほかの人と比べて叱らない下さい。

子どもの言い分を聞かずに叱らないで下さい。

前のことまで
引き合いに出して叱らないで下さい。

いつまでも くどくどと叱らない下さい。

叱る前に、鏡をみましょう。

そして、にっこり・笑顔を作りましょう!!