心も身体もスリムが大事!
笑ってスリムな身体
元気な身体をめざしています。
身の回りのスリム化も大事!!
断捨離時代
物の中に埋もれているよりは
スッキリ・さわやかに
快適生活を送りたいものです。
新年を迎える前の
あまり寒くならない
今のうちに断捨離を行いたいです。
7月、
秋田市でゴミの制度が変わりました。
ごみ袋の値上がりを機に
だいぶ整理をしたのですが
まだまだ、使わないものがあります。
断捨離のコツは、
取り敢えず取っておこうと思わない
いつか、使うかもしれないと思わない
必要のないものは置かない
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2012年11月12日月曜日
2012年11月11日日曜日
よく笑う北秋田市桂瀬地区の女性たち
北秋田市の
桂瀬地区で
11月の初め笑いました。
桂瀬の女性の皆さん
本当 よく笑いました(*゚▽゚*)
会場に入った時から
9名の皆さんが
楽しそうに笑っていました。
毎月1回 必ず
集まって交流しているそうです。
最高齢者は
大正11年生まれ91歳。
若いです。
とにかく、元気です。
すてきな笑顔です。
集落の9人の皆さん
そして、
保健師さん2人と私、合計13人。
こじんまりと
しているのですが
笑いの大きさは
9人×10倍
いいえ、百人力以上の笑いでした。
笑いのスィッチが
ON状態で
笑いが次々と大きくなりました。
すてきな笑顔の
方々ばかりで
私の方が
たくさん元気をいただきました。
身体の
細胞60兆個が
全部が笑った一日でした。
心から
笑うことができる幸せ感じました。
いいぞ! いいぞ! イェィー!!
北秋田市米内沢のアグリハウス「くまげら食堂」
10月から12月にかけて
北秋田市の保健所で
各地域の健康講座に
笑いヨガを企画下さっています。
時間のある限り
各地域に出かけ
多くの方々に笑っていただき
元気になって欲しいと願っています。
午前・午後
同じ町・地域で笑う日もあります。
そんな日は
同行下さっている
保健師さんの案内で
地域の道の駅や
女性たちが経営している
食堂でランチタイムをします。
いつもと異なる
空間での食事にワクワクです。
笑って
おいしいランチを
そしてまた笑う
本当に「幸せだなぁ」と感謝です。
11月6日は
女性たち4人で
経営している食堂
米内沢地域のアグリハウス
秋田「くまげら食堂」でランチタイム。
県北で有名な「やまと豚」の
生姜焼き定食を注文しました。
ボリュームがあって
とても、おいしかったです。
そして、
女性たちのパワー
笑顔(*゚▽゚*)が すてきでした!!
新しい道路ができてから
旧道路の看板が
目につきにくく なっているようです。
くまげら食堂は
北秋田市地域資源
総合管理施設の中で
ちょっと
食堂・レストランぽっくない
建物ですが中は、
広々としていて
ゆっくり、食事を楽しめます。
メニューも多く
味・量も おすすめです!!
料理が運ばれてきた時
「量が多いなぁ」と
思ったのですが美味しくて 完食。
季節の野菜を用いた
一皿がついていて嬉しいです。
県北に行かれた折には、是非どうぞ!

北秋田市の保健所で
各地域の健康講座に
笑いヨガを企画下さっています。
時間のある限り
各地域に出かけ
多くの方々に笑っていただき
元気になって欲しいと願っています。
午前・午後
同じ町・地域で笑う日もあります。
そんな日は
同行下さっている
保健師さんの案内で
地域の道の駅や
女性たちが経営している
食堂でランチタイムをします。
いつもと異なる
空間での食事にワクワクです。
笑って
おいしいランチを
そしてまた笑う
本当に「幸せだなぁ」と感謝です。
11月6日は
女性たち4人で
経営している食堂
米内沢地域のアグリハウス
秋田「くまげら食堂」でランチタイム。
県北で有名な「やまと豚」の
生姜焼き定食を注文しました。
ボリュームがあって
とても、おいしかったです。
そして、
女性たちのパワー
笑顔(*゚▽゚*)が すてきでした!!
新しい道路ができてから
旧道路の看板が
目につきにくく なっているようです。
くまげら食堂は
北秋田市地域資源
総合管理施設の中で
ちょっと
食堂・レストランぽっくない
建物ですが中は、
広々としていて
ゆっくり、食事を楽しめます。
メニューも多く
味・量も おすすめです!!
料理が運ばれてきた時
「量が多いなぁ」と
思ったのですが美味しくて 完食。
季節の野菜を用いた
一皿がついていて嬉しいです。
県北に行かれた折には、是非どうぞ!
登録:
投稿 (Atom)