秋田高専の新留学生
2012年4月
マレーシアからの女子留学生2人
久しぶりにタイからの男子留学生1人
そして
初めての国のフィンランドから2人
4年目になったフランスからは3名です。
賑やかなクラスになりました。
初日は 「自己紹介」からスタートです。
もちろん 日本語で・・・。
私は ***です。
私の名前は ***です。
私は △△△ から来ました。
私は △△△の□□□□ から来ました。
家族は 何人ですか?の練習も。
留学生は4人家族が多く、
5人・8人家族の留学生も・・・。
ワクワクのクラス
笑いの多いクラス
リラックスできるクラスにしたいです。
縁あって秋田に来ることになった
留学生たちに 秋田を好きになって欲しいです。
秋田初の笑いヨガ認定ティチャー & 国際交流オープンクラス& 日本語ティチャーのブログ 笑う門に福がきます。 皆様のお蔭で文部科学大臣賞をいただくことができました。 感謝です。 お問い合せは、akita.waraiyoga@gmail.comへ。
2012年4月7日土曜日
2012年4月5日木曜日
2012年度・秋田高専の留学生
秋田高専の授業が
明日6日(金)から 始まります。
2012年度の留学生・新入生は 3人。
そして、短期留学生が7名・・・の予定。
留学生は 3年生に編入し
全ての授業を
日本人と同じ様に 日本語で受けるので大変です。
涙ぐましい努力を重ね
留学生たちは、言葉のハンディ
生活習慣・食文化の違いを乗り越えます。
留学生たちの
ストレスを解消し
「ほっと」できる日本語教室にしたいです。
春の嵐
時ならぬ雪に驚いたことと思いますが
秋田のいいところも いっぱい感じて欲しいです!!
明日6日(金)から 始まります。
2012年度の留学生・新入生は 3人。
そして、短期留学生が7名・・・の予定。
留学生は 3年生に編入し
全ての授業を
日本人と同じ様に 日本語で受けるので大変です。
涙ぐましい努力を重ね
留学生たちは、言葉のハンディ
生活習慣・食文化の違いを乗り越えます。
留学生たちの
ストレスを解消し
「ほっと」できる日本語教室にしたいです。
春の嵐
時ならぬ雪に驚いたことと思いますが
秋田のいいところも いっぱい感じて欲しいです!!
登録:
投稿 (Atom)