2011年6月23日木曜日

雨の季節に・・・いま会いに行きます

秋田は6月21日に 梅雨入りしました。
雨の季節になると 思い出す映画があります。

いま 会いに行きます

子どもと夫に
「1年たったら、
雨の季節に また戻ってくるから・・・」
という言葉を残し 亡くなった澪。 

1年後の雨の季節に
夫と息子の前に 死んだはずの 澪が現れます。
2人は喜びますが、
澪は 過去の記憶を 全て失っていました…。

でも、
雨の季節の間だけ、2人と楽しく生活をします・・・。

そして、 梅雨が明けると・・・・・・ 



秋田高専の
3年生の授業時で 話題になった 映画の一つです。

卒業時
ベトナムのR君
マレーシアのL君・F君が 
「先生、3年生の授業、覚えていますか?・・・」と
『いま 会いに行きます』の
DVDを残し 巣立っていきました。

雨の季節になると 3人を 思い出します。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年6月22日水曜日

ファシリテーションフォーラム

NPO法人 日本ファシリテーション協会
全国イベント
ファシリテーション フォーラム
2011 in 北海道 が開催されました。



さわやかな新緑の北海道で・・・。

テーマは、開!啓!拓!

4年前 関西から スタートしたフォーラムは、
関西 「つなぐ」 
九州 「ひらく」
東京 「響きあう」
中部 「和を奏でる」 のテーマを リレーして
北海道は 「開!啓!拓!」



今回も 新たな出会いが ありました!!

たくさんの 開!啓!拓! がありました。

多くの学び・感動を 得ました!!

ファシリテーションの道は 
すべてに 通じていることを再確認!!

私の中での
20数年来続けている
ボランティア活動にも
日本語教育の指導にも
カンセリングの相談事業にも
NPの活動にも
そして、
2年前から始めた
笑いヨガ ラフターヨガにも 繋がっています・・・。



私の中での ≪開!啓!拓!≫
繋がりの    ≪輪・和・話≫  を 
これからも 広げていきたいと 思っています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2011年6月21日火曜日

笑うと言うこと・・・

笑いヨガ・ラフターヨガは
「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を
組み合わせた 新しい健康法です。

「笑いヨガ」は
おもしろくなくても 笑うことができます。

最初は、笑い体操 = 簡単な動きとして笑います。

ユーモア・冗談は 必要ありません。

みんなで 笑っていると
笑いが だんだん伝染して、笑えるようになります。



体操としての笑いも
おかしいと思って笑う 笑いも
身体への 健康効果は
科学的に 同じであると言われています。

子どもから 大人まで
年齢に関係なく だれでも 笑うことができます。

酸素が 身体や 脳に 
たくさん取り入れられ、元気になります。

身体が、ポカポカしてきて 活力を感じることができます。



笑いヨガ・ラフターヨガの
5分間の「笑い」は、
15分のボートこぎマシンと
同じくらいの運動量が あるといわれています。

笑うことで、楽しい気分になります。

どこでも 誰でも できます。



笑う門に 福 がきます!!
笑う門に 健康がきます!!
笑いましょう!!

≪宣伝です≫

第6回 ラフターヨガ 笑いヨガリーダー養成講座

2011年7月24日・31日(日曜日)
 10:00~17:30  14時間の講義と実技
都合の合わない日時・補講の相談に応じます
会場 秋田笑いヨガ ラフターヨガ楽校 旭南教室
費用 21,000円
(日本語訳テキスト/公認認定書/登録料含)
申込先・問合せ 
秋田笑いヨガ ラフターヨガ クラブ
akita.waraiyoga@gmail.com

☆ ☆ ☆ ☆ ☆