毎月 第2木曜日
13;30~15:00
秋田市の
サンパル秋田で
笑いヨガ ラフターヨガがあります。
月1度 一緒に 笑える仲間がいます。
楽しく 笑える場があります。
少し蒸し暑い日でしたが 自分のペースで笑いました
リーダーのTさんが
たのしい 「タケノコ取り笑い」 を・・・
いつも 楽しそうに笑っているSさん
Sさん 「かき氷笑い」 を 披露してくれました。
笑いヨガ ラフターヨガで
笑って 健康 元気になりましょう!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
マレーシアの L君から
5月中旬 嬉しいメールが届きました。
2011年6月4日の
結婚式への 招待状でした・・・!!
秋田高専を卒業後、
○○大学で さらに学び
マレーシアに帰国した L君の 結婚式です。
とても、嬉しく思いました。
でも、
マレーシアまでは行くことは叶わず
お祝いの言葉を伝え
「残念ながら出席できません・・・」と返信。
留学生たちが
伴侶を得、家庭を築き
幸せになっている知らせが
届くことは 本当に 教師冥利につきます。
律儀なL君は、
「・・・結婚式が 無事に終わりました・・・」と
忙しい中、結婚式の様子・心境を 綴ってきました。
きっと、あたたかな家庭を 築くことでしょう。
いつか、マレーシアを 訪れたいと思います。
L君は 秋田高専での
3年生の授業時に 映画の
『
いま 会いに行きます』が 心に残っています!!
と 話題提供をしてくれました・・・
そして、卒業の時
マレーシアのF君 と ベトナムのR君と共に
「先生、3年生の授業、覚えていますか?・・・」と
『いま 会いに行きます』のDVDを
私にプレゼントし、秋田を 巣立っていきました。
庭のわすれな草
彼らとは
「3年生の授業 覚えていますよ・・・」と伝え、
「また、いつか会いましょう』と・・・別れました。
L君は
「また、会いましょう」の
言葉を 覚えていてくれたのでしょう!!
L君 幸せに!!
いつか、奥さんの
Jさんと 一緒に会いましょう!!
わすれな草をあなたに
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
秋田市河辺市民サービスセンターで
「笑いヨガ ラフターヨガ」を行いました。
6月7日(火)
『河辺さわやかセミナー』の
女性学級 33名の皆さんと 笑いました。
セミナーの開講式後
みなさん 初めて
「笑いヨガ ラフターヨガ」に 挑戦。
とても、喜んで下さいました。
そして、いい笑顔に・・・。
笑うっていいですね!!
河辺公民館が
今年の5月16日から
河辺市民サービスセンターに なりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆