2023年4月3日月曜日

防災対策あれこれ



桜の開花ニュースが

あちらこちらから

聞かれます。



桜をはじめ

様々な花々が

楽しませてくれます。



自然界の営み

素晴らしいです。



その反面

自然の力は

計り知れなく

私たちの脅威となる

こともあります。



自然災害は

四季折々の流れでは

計り知ることができません。



自然災害時の

防災意識を

持っていると

いないとでは

雲泥の差があります。



春休み中

防災グッズの

チェックを

いろいろしています。



懐中電灯など

電池系のものを

チェックしています。



電池切れ対策が必要です。



常に

いざという時の

心構えが大事と思っています。



目覚めの伸び伸び

 


最低気温が

マイナスにならなくなり

少しずつ朝起きやすく

なってきました。



朝、目が覚めたら

思いっきり

床の中で伸びをすると

いいそうです。



寝ている間に

筋肉がガチガチに

こわばっているそうです。



床の中で伸びをすると

筋肉がほぐれ

血液やリンパの流れを

よくする効果があります。



伸びをして

体を動かすことで

交感神経のスイッチが入り

活動モードになり

気持ちよく爽やかに

布団からでることが

できるようになるそうです。



起きてすぐは

体温が低く筋肉も

かたくなっているので

激しい運動は負担になります。



筋肉トレーニング

ストレッチは

起床後に水分を

しっかり補給し

筋肉もほぐして行うと

いいそうです。



自分の体を

自分で守るために

体に良いことは

何でも取り入れたいです。



2023年4月2日日曜日

命の水と笑い


朝起きた時に

コップ1杯の

水/白湯を飲むと

体に良いと言われています。



寝ている間に

失われた水分を

朝に補うことで

ドロドロに濃くなっている

血液や体液の状態を

改善できます。



胃に約200mlの

水分が入ることで

胃が下がり

すぐ下にある結腸を

刺激するのだそうです。



その結果

便通もよくなり

免疫力をつかさどる

腸の働きを高めます。



また、朝に高まる

交感神経の働きを

ゆるやかにして

イライラするのを抑える

効果もあります。



さらに

笑うことで

元気なスタートがきれます。



水/白湯を飲んで

笑って元気になりたいです。