笑いヨガを始めて11年。
秋田市中通
アトリオン7F研修室で
秋田初の
笑いヨガ認定ティチャー
伊藤晴美を中心に
笑いヨガを行なっています。
毎月アトリオンで
第2・第4木曜日
第2・第4月曜日に笑っています。
11月は
14日(木)と28日(木)に
笑います。
木曜日の
笑い時間は
1時30分~2時40分。
参加費は500円。
認定ティチャーの
伊藤晴美と認定リーダー
千葉さん
岡部さん
東海林さんと
楽しく笑いをリードしています。
秋田市内の
アトリオン会場は
安心して楽しく笑える
貴重な笑い場になっています。
心も体も脳も元気にしましょう。
秋田初の
笑いヨガ認定
ティチャーとして
秋田に笑いヨガの
輪・和・話を伝え
10月で11年を迎えました。
2009年10月
日本笑いヨガ協会の
高田佳子先生から
笑いヨガ認定リーダー
の資格をいただきました。
高田先生には
2009年から
ズッーと変わらず
ご指導いただいています。
11年前
初めて笑いヨガに
チャレンジした
養成講座のことを
不思議と今でも
はっきり覚えています。
高田先生が
講座参加者に
笑いヨガ養成講座に
参加された理由を
一人ひとりに聞かれました。
私を含め
初めての人たちの中には
「笑いヨガって何???」
「家族に
どんな講習会か
わからないから
気をつけるように
言われてきました…」
「信用できる講習会なのか?」
「スピリッツ系の集まりでは?」
「笑い宗教?」
「壺を買わされないように…」
「家族に内緒にして
参加しています…」
・・・いろいろな方々がいました。
「ヨガ」と
ついているので
その当時は
まだ、オウム教の
繋がりではないかと
怪しまれる要素がありました。
また
2009年頃は
オレオレ詐欺
催眠商法
商品トラブルなどの
消費者問題が
社会的に取り上げられていました。
そのような
状況だったので
養成講座を受講するのに
心配になる人がいても当然…。
私も
リーダー養成講座を
ネット検索で
申し込んだので
「笑いヨガって?」
「高田先生って、どんな先生?」
「どんな人たちが
参加しているのだろう・・・?」
…等などの不安がありました。
今では
笑い話になっています。
近年は
健康のため
笑いヨガ講座に
参加されている人が
多いと思います。
【笑いヨガ】の効用も
認められてきています。
時代に即した
【笑い】を提供していきます。
誰もが
無理なくできる
あたたかな
【笑い】を心がけていきます。
参加下さる方々の
思いを大事にして
【笑い】を伝えていきます。
秋田の
笑いヨガのボスとしてがんばります。
秋田・東北に
笑いの輪・和・話を
ひろげようと頑張っています。
秋田で第1号の
笑いヨガ・ラフターヨガ
認定ティチャー
伊藤晴美が活動を始めて
11年になりました。
2009年の
笑い仲間との出会いは
素晴らしい財産となっています。
《笑いヨガ・ラフターヨガ
ティチャー講座》では
認定書以外に
熱いハートを
たくさんいただきました。
笑いヨガに感謝です。
11年間
大きな病気もせず
多くの所で
笑ってこられたことに感謝です。
2009年、カタリア先生と…。