2019年2月7日木曜日

県北・三種町で笑う


秋田県の
県北三種町で
今年も5回
笑いヨガ講座を
開催下さっています。

6年前から
心の健康教室》の
一環として
笑いヨガを取り入れて
下さっています。

三種町の
3つの地域
山本・八竜・琴丘に
笑いの輪を広げています。

初めての方も

笑いのスィッチが
即入って
たくさん笑って下さいました。

たくさん笑って
寒さ・雪を吹き飛ばしました。

秋田市、積雪なし。

2月上旬なのに
雪が何もないのです…。

三種町も
ほとんど雪がない状態でした。

不思議な冬です。

アハハハハ…。














 

笑いの輪を広めて10年


2月1日(金)
由利本荘市の
鶴舞会館で笑いました。

今月は
由利本荘方面に3回…。

約30名の
皆さんとたくさん笑いました。

「こんなに
  笑ったの初めてです」

「毎日
  この位笑うと
  本当に元気になりますね」

「笑うっていいですね」

「晴美先生の
  笑顔に癒されます

「晴美先生を
  見ていると元気になります」

今回も
嬉しい言葉を
たくさんいただきました。

多くの方が
日々、笑って
元気になって欲しいです。

秋田に
笑いの輪・和・話を
広めて10年。

これからも
頑張りたいと思います!

ファンの方が
今年の干支を
入れて送って下さいました。

嬉しいです。

多くの方々に
支えられて感謝です!

2019年2月6日水曜日

2/16(土)能代で笑います


秋田県・県北
能代市に
2018年6月
笑いヨガの会

 「能代笑い塾」が誕生しました。

代表は高堂さん。

【能代おもしろ塾】の妹分です。

2月16日(土)
9:45~10:45
能代市文化会館
2F・練習室で笑います。


能代市以外からも
参加者が集まってくれます。


どうぞ、直接
会場においで下さい。

県北の

能代市に定期的に
笑える【笑い場】が
誕生して嬉しく思っています。


多くの方々に
笑って心も体も脳も
元気になって欲しいです。


楽しく
安心して笑える場に
していきたいと思います。

笑いの
輪・和・話を広げていきます。


能代駅にみつけました。

平成25年
復活した天空の不夜城。

平成26年には
日本一の高さ24.1mの大型灯篭。

本物は
まだ見たことはないのですが…。