2018年7月2日月曜日

無農薬野菜づくりに感謝


毎年5月・6月は
超?忙しいので
手が付けられず
我が家の庭は
草ぼうぼう状態の庭・・・。

でもでも
昨年から
この時期になると
救世主があらわれ
庭をすっかりきれいに
していってくれるのです。

本当に感謝・感謝です。

元気な
ドクダミとスギナも
救世主にはかないません。

きれいになると
その状態を保とうと
私もちょこっと努力をします。

根こそぎ
取りのぞくのは
大変ですが
野菜を植える場所だけは
頑張って雑草を取り除いています。

ミニトマトが
大好きなので
4本だけ苗を購入し植えました。

大きくなってきたら
挿し木をし
毎年10本くらいに増やします。

時期ずらして
挿し木をすることで
9月頃まで次々と収穫ができるのです。

にら・ミョウガ・ふき・
ブルーベリーは植えっぱなし。

パセリと大葉は
こぼれ種で芽がでてきてくれます。

自然の恵みに感謝です。

他にも
いろいろ
植えたいのですが
今は、ミニトマトだけで精いっぱいです。

猫のような額の
我が家の庭で
無農薬野菜づくりを
楽しめることに感謝です。

今年は、ミニトマトが元気です。

2個、初収穫しました・・・。




























 






2018年7月1日日曜日

7/21の能代笑いヨガの会


6月の初め
秋田県の県北能代市に
≪能代笑いヨガの会≫
誕生しました。


7月21日(土)
13:30~2:30
能代市

勤労青少年ホーム2階で
第2回の
能代笑いヨガの会の
笑いヨガ教室を開催します。

市民おもしろ塾や

能代市図書館で
笑いヨガ講座を
行なった繋がりから
能代市地域でも定期的に
笑いたいと申し出がありました。

冬場から
ずっと案を
練り込んで下さいました。

そして
6月、秋田県に
また一つ笑い場が作られたのです。


笑いの輪・和・話が広がりました。


支えて下さっている
皆さんに心から感謝です。

これから月1回
能代市文化会館隣りの

勤労青少年ホームを
拠点にしながら笑っていきます。


信頼できる
リーダーさんたちに
能代会場も支えて
いただきたいと思っています。

多くの方が
元気になれるように
楽しく 安心して

無理なく笑える
笑いヨガを伝えていきたいです。

笑って

心も体も脳も元気になりましょう!

      
  

7月12日の秋田笑いヨガカフェ


秋田市中通
アトリオン7F
研修室で
1:30~2:40
秋田笑いヨガ
【健康寿命アップ笑いカフェ】

を行なっています。

7月は
第2木曜日の12日のみです。

第4木曜日は夏休みです!!

笑いあり
おしゃべりあり
脳の活性化タイムありの
楽しい時間を共有しています。
≪笑いカフェ≫は
1年間とおして
第2・4木曜日開催します。


参加費は100縁です。

ご縁を大事にしたいです。

だだ、
7月の第4木曜日は夏休みです。

来年3月の
第4木曜日は春休みになります。

秋田第1号
秋田唯一の
笑いヨガティチャー
伊藤晴美
そして、
信頼できる
秋田笑いヨガリーダーの
千葉さんや岡部さんたちと
一緒に無理なく
安心して楽しくできる
笑いヨガをお伝えしています。

皆さんも
笑って心も体も脳も元気にしませんか?