2016年7月25日月曜日

2016年の笑いバスの旅・その2


2016年の
秋田笑いバスの旅は
青森県の田舎館村の
田んぼアートに感動し
総勢44名の仲間と
笑い・楽しい一日を過ごしました。

貸し切り大型バスで
朝8時に秋田駅東口出発。

にかほ市からも
朝6時の電車で秋田に
4名も参加くださりました。

二ッ井道の駅で
北秋田市の
2名のリーダーさんが
加わり総勢44名で出発。

バスは高速で

一路、田舎館村へ。

バスの中で
笑いの輪・和・話が広がりました。

そのバスの
プレートナンバー「111」

「いいい」です。

いいぞ!いいぞ! イェィー!!


2016年7月24日日曜日

2016年・笑いヨガバスの旅


秋田笑いヨガの
仲間たちと大型バスに乗り

楽しく・すてきな旅をしてきました 。

2014年は
6月に
矢島鳥海山ろく線
10月に
秋田内陸縦貫鉄道電車を
貸りあげ
【秋田笑いヨガ号】を走らせました。

2015年は
角館の武家屋敷
田沢湖と
抱き返り渓谷の紅葉
ゆぽぽでの昼食&温泉
そして
仙北市のわらび座で
『為三さん』を観劇しました 。

2016年

7月22日(金)
44名の仲間と

青森県・田舎館村

んぼアートの旅を実施しました。


毎年
リーダーの高山さんが
綿密に計画を練り
私たちが楽しめるように
いろいろ趣向を

凝らした旅に して下さっています。

細やかな企画に
ほんとうに頭が下がります。

心から感謝です。


すてきな仲間と笑って
青森の田舎館村の
晴らしい田んぼアート
重要文化財の
小坂町の鉱山事務所と
康楽館を見て

楽しい笑いづくしの

一日となりました。

秋田笑いヨガの仲間と

たのしい時間を
共有でき嬉しく思っています。

いいぞ!

いいぞ!
イェーイ!!


NHKの「真田丸」と「シン ゴジラ」



2016年7月17日日曜日

思いたったら吉日


暇ができたら
時間ができたら
お金に余裕ができたら
環境が整ったら
力がついたら
もう少し慣れたら・・・

「~たら」
「~できたら」を
待っていたら
どんどん時が流れてしまいます。

難しく考えず
思ったことを行動に
うつしたいと思います。

自ら
スタートしなければ
いつまでも、始まらない・・・。

思いたったら吉日。

スタートしたいと思います。

ワクワク企画が
次から次へと沸いてきます。

青写真が、できつつあります。

近日中に
実行にうつしたいと思います・・・!