いよいよ日曜日です!
6月14日(日)
10時30分~11時30分
秋田笑いデー開催します!
2015年の
秋田笑いデーは
民族芸能伝承館・ねぶり流し館です。
秋田市大町1ー3-30
(TEL)018-866-7901
直接会場にお出でください。
無料です。
会場が昨年までと違います。
どうぞ、間違わないで下さい!
皆さんの参加、お待ちしております!
第2部として
笑った後
12時から14時
交流会を予定しています。
会費700円
交流会は申し込みが必要です。
交流会の参加申し込みは
6月11日(木)迄、お願いします。
連絡先
↓
akita.waraiyoga@gmail.com
6月5日嬉しいニュースが…。
人口10万人当たりの
自殺者数を示す「自殺率」
秋田県が全国一を返上しました。
19年間続いていた
自殺率全国一から
脱することができたのです。
ほっ!
厚生労働省の
2014年人口動態統計で
都道府県別の自殺率順位
岩手県が下から1番目の26.6
秋田県は下から2番目で26.0
3位が宮崎県23.9
4位が新潟県23.5
5位が富山県22.8
全国平均は19.5。
秋田県の自殺者数は
平成15年の519人をピークに
昨年は269人となり
48.2%も減少したことになります。
官民が連携して
きめ細かく取り組んできた
努力が実を結んだのです!
予断は許さないです!
そして
日本全体の数値が
下がって欲しいものです。
私にできることは
笑いの輪・和・話を広めることです!
5月は
企業からも
笑いヨガ講演の依頼がありました。
秋田県
由利本荘市大内の
K建設株式会社の大会で笑いました。
約100名のうち
97%が男性
年齢層は
10代から60代
K建設会社の皆さんに
笑いの効用・大事さを伝えました。
打ち合せにいらした
担当の方々が
「男性が多いのですが…」と
心配されておられましたが
しっかり笑って下さいました。
男性の場合
ジェンダーのしばりがあり
笑えない人が多いのですが
笑うことが健康にいいことを
体感することで
多くの男性が笑って下さいます。
笑うことの効用を
ていねいに
ていねいに伝えながら
多くの人に心も体も
元気になって欲しいと願っています。
秋田唯一の
笑いヨガ
認定ティチャーとしての
ミッションと思っています。
秋田に
笑いの輪・和・話を広めたいです。