2015年2月9日月曜日

完全な親も子もいない

子どもに指示語・命令語を
使い過ぎていませんか?

~したらだめ!
~できた?
~気をなさい!
~早くして!
~早く食べなさい!
~早く寝なさい!

子どもを思っての言葉・
心配から出る言葉ですが
子どもは指示・命令で動く
「指示待ち人間」になってしまいます。

子どものためにと
思っていること・言葉は
親の先入観・思い込みの時も・・・。

子どもの未来を
愛に満ちた言葉で包みたいものです。

完全な親も子もいないのす! 

子どもと共に成長しましょう!
 

手の指・足の指、両方にいい!

足の裏を刺激すると
全身の血流がよくなります。

指・棒・青竹などで
刺激するととても効果的です。

一番はいいのは
自分の手の指で行うことです。

自分の足の指を
自分の手の指で
マッサージすることで
足の指・手の指も使い両方にいいのです。

足にも手に効果があるのです!

そして、脳にもいいです。

血行が良くなり、冷え性も解消されます。

ヨガ講座でも大好評です!

2015年2月8日日曜日

趣味は静の「表具・表装」です

私の趣味には
<動>と<静>の世界があります。

<動>はヨガ
<静>は琴と表装・表具です。

≪表装・表具≫の先生は
日本でも珍しい女性の指導者です。

表装指導歴35年の先生は母です。

母のもとには
秋田市内外からも
生徒さんたちが習いにきています。

その中で私が
一番不真面目な生徒で
毎回展示会ぎりぎりに
完成するといった綱渡り状態・・・。

紙と糊との勝負で
暑い時期も寒い時期も大変です。

でも、
作品が出来上がった時は
何とも言えない気持ちになります。

今年の私の製作目標は5本!

母の作った作品は
数多く遠く海外に渡っています。

いつも興味を持った留学生たちに
好きな作品をプレゼントしています・・・。